「にぼ味噌らーめん(750円)」

新メニュー「煮干し醤油」もありましたが、看板であるこちらを。細麺と太麺から選べるとのことで太麺で。
鉄の器にグツグツ煮えたぎって運ばれるスタイルは、「蔵人@茅野」をいやでも彷彿してしまいます。
スープは当然ながらとにかく熱い。湯気の香りから煮干しを強く感じるのですが、飲むと味噌風味が全開。
「飛騨高山産の熟成味噌」は、甘みが抑えられた少し渋めの味噌で、信州人にも馴染みがあるタイプ。

太麺はしっかり味噌にマッチ。平打ちでスープをよく載せるため、温度が下がりにくい。猫舌にはキツそう。
チャーシューは見ため大きいのですが、ものすごく薄い(笑)ネギは麺の下に隠れています。面白いですね。
麺の強さが強調されるのは「蔵人」の方。しかし各素材の使い方などは百戦錬磨の片鱗をみた気がします。
そういえば「豆の詩@渋谷」、最近どうなんでしょう。夜営業のみになったようですが、気になります(^o^)ノ
【ショップデータ】

目黒区自由が丘1-23-2
営業時間:11:30-15:30 17:30-22:00
定休日:木曜
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1286-62036386
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック