ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
話題の限定を。続々と色々なワザを出してきますよね。

「しおとんこつつけ麺(800円)」
しおとんこつつけ麺
豚骨ベースのつけダレ、こってりタイプではなくサラリと飲みやすいタイプ。しかし豚骨はよく出ています。
塩の効かせ方は割りとマイルド。食べ始めは塩気がもう少し欲しい位ですが、徐々に舌が慣らされていく。
麺アップ ひづき
それもこれもこの麺の良さゆえ、でしょう。中太の丸い断面の麺は、表面はツルンとして硬めに感じますが、
噛みしめるとフンワリと柔らかさが前面に出てきます。へたれることはまずないだろうな、と思わせるもの。
なので麺でグイグイ食べさせてしまう力がある。結果、豚骨の良い部分が鼻に残る、そんな仕組みかな。
結構多めに感じた麺はあっという間に胃袋に。スープ割りすると、色が茶色味を帯びてきます。
スープ割り ひづき
いつもながらにアツアツになるのは嬉しいですよね。魚介がふわっと香り、塩分も少し濃くなりました。
うっ、この食べ方を忘れてた…麺、残すの忘れちゃいますよね、あの麺は。

温かいラーメンでも塩豚骨、味わってみたいですね。それにしても飽きさせませんよ、このお店ってば(^o^)ノ

過去レポ↓
08.2月1日12月18日10月15日9月1日6月22日5月22日4月8日07.2月25日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
こんにちは、麺を残さず・・・痛恨のミスです(笑)
しっかり2割ほど残して、割りスープ後に入れました、ブラボ~~~!
2008/03/17(月) 08:28 | URL | タテさん #-[ 編集]
豚骨ベースのつけ麺って珍しいですね。
味わってみたいけど遠いですorz
2008/03/17(月) 19:14 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
タテさん、やはりそうですよね…
スープ割りを早くもらいたい一心で、思わず最後まで一気、でした。
温かいバージョン、今後出るといいですね。

冬ちゃんさん、珍しいですよね。
ここは基本のメニューも充実しており、毎度何食べるか迷います。
駅からは少々遠いですが、機会あれば是非試していただきたいお店です。
2008/03/17(月) 20:30 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

わたくしも全部食べちゃった人です。
もう1回食べにいく理由ができたことにしましょうか(笑)
2008/03/17(月) 21:37 | URL | ピーかり #-[ 編集]
ピーかりさん、やはり、ですか(笑)
自分も道中まではしっかり残す予定でしたが、
いざ食べ始めるとどこかへ飛んでしまいました。

>もう1回食べにいく理由ができたことにしましょうか

ポジティブに、ですね!
2008/03/18(火) 07:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1283-47cd9af9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
3月22日(土)の昼に松本市の麺肴 ひづきに行きました。こちらは名前は知っていましたが、長野ラーメン食べ歩きの管理人のnelさんに教えて頂いたお店で、2007年1月に開店したお店のようです。駅から少し離れていますが、無料で借りる事の出来るレンタサイクルを使って行きま...
2008/03/26(水) 01:06:35 | たけひこのラーメン全国食べ歩き