「ふくすけ・大盛(780円)」

「ヤサイ、ニンニク増し」で。野菜の盛りはなかなかですね。が、もう少し高くても面白いかなあ、とも(笑)
スープは背脂が多めに入るしっかりした豚骨。個人的にはかなりツボの味。
角ばった中太麺は、硬めでしっかり。しかし、麺そのものの「味」がちょっと苦手。塩分が多めなんですよね。
それでも野菜が適度に緩和してくれ、ニンニク(もっと欲しい~!)のパンチが箸を進めさせてくれます。
で、卓上にはこんなアイテムが。後半パッパッとふりかけると、面白い変化が楽しめました。グッジョッ!
「冷&温(880円)」

つけ麺が、通常の〆の麺とあつ盛りとが一度に味わえるお得なつけ麺。
が、まさか二つの丼で運ばれてくるとは驚き(笑)これは初めて見るスタイルだなあ。
つけダレ、これ変わりましたね。魚介の高い濃度はそのままですが、柑橘の香りがキツ過ぎ。
ほんのり効かす食材とばっかり思っている人間にはちょっと残念でした。前回の印象が良かっただけに。
麺は、ラーメンで感じた「塩気」は感じず。なので、冷の麺は相変わらず強めの食感でぐいぐい食べさせます。
あつもりはお湯に泳ぐタイプ。やや優しい食感になるものの、つけダレのノリは冷より上。これはかなり好き。
スープ割りに気軽に応じていただけます。ダブル盛りだったためかかなり薄めになってしまいましたが(爆)
あとは「ふくみそ」が残っています。かつての「高崎店」とどう違うのか見ものです(^o^)ノ
過去レポ→08.1月23日、07.12月24日(ショップデータも)
この記事へのコメント
こんばんわ。行かれましたね。鋭い指摘さすがです。 実は今日もいきました(笑)野菜増しは大盛りよりも普通の方が多い感じがします。つけダレはやはり柚子が強めですね、今度少な目でお願いしてみようかしら。それか別皿でお好みで調整できれば・・・麺は自分的にOK。 もちょっと硬めがいいかな~つけの特盛も丼ふたっつ(笑)びっくりします。又、色々試してレポしますね。 やはり週2回ローテ、自宅から10分、お世話になってます。
2008/03/10(月) 22:13 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、どうもです。
野菜増し、やはり普通盛りの方が大きくなる傾向ありますよね。これは仕方ないでしょうね。
柚子、やはり強く感じましたか。「柚子少なめコール」できれば嬉しいですよね。
柑橘系は好みが激しく分かれるところですので。。
麺は頑張っていますよね。たまにはかためとか柔らかめとか、楽しんでみたいような。
>又、色々試してレポしますね。
是非お願いします。思いっきり参考にさせていただきますので(^o^)
野菜増し、やはり普通盛りの方が大きくなる傾向ありますよね。これは仕方ないでしょうね。
柚子、やはり強く感じましたか。「柚子少なめコール」できれば嬉しいですよね。
柑橘系は好みが激しく分かれるところですので。。
麺は頑張っていますよね。たまにはかためとか柔らかめとか、楽しんでみたいような。
>又、色々試してレポしますね。
是非お願いします。思いっきり参考にさせていただきますので(^o^)
2008/03/11(火) 02:14 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんわ。先ほど行ってきました。つけの柚子抜きお願いしましたよ。OKでした。濃い目のつけダレ堪能して完食間際にあおさの粉末(青海苔)?とろろこんぶ、さきいかの細く裂いた物、小皿で頂きました。 一気に投入し食べると魚介から磯の香りに・・うまいです。なかなか考えましたね。混んでいたため割りスープはやめましたがちょっと心残り(笑) 嫁がみそ。コーンがトッピされてました。初めてでした。客層が広いですね~。若者から70位のおばあちゃんも。 い~感じです(^O^)
2008/03/19(水) 21:50 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、フレッシュな情報、ありがとうございます。
柚子抜きは嬉しいかも。次回是非やってみます。
そしてその小皿のトッピングとやら、気になりますね~
さらに「ふくみそ」、大きな課題なのですが、なかなかたどり着けないんですよ。
そろそろ味噌に行きたいのですが、
このレポ拝見してつけにまた行っちゃいそうです(笑)
柚子抜きは嬉しいかも。次回是非やってみます。
そしてその小皿のトッピングとやら、気になりますね~
さらに「ふくみそ」、大きな課題なのですが、なかなかたどり着けないんですよ。
そろそろ味噌に行きたいのですが、
このレポ拝見してつけにまた行っちゃいそうです(笑)
2008/03/20(木) 01:23 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんわ。10日ぶりにこちらへ。 久しぶりにつけ麺・・気がかりだった柚子、かなり控えめになりました。濃い目のつけダレにわずかな柚子香、いい感じにシフトしましたね。 嫁が温でしたがつけダレのノリいいですね。子どもが知恵の輪はずして温玉ゲット。人数分頂きました、申し訳ないです。 さて、自分から見てこの店の課題は、一人の店員さんを除いてあまり元気が無い事。混んでいると声も掛からず立ちすくんだままになる事。あと食券制なので初訪の方はかなり戸惑っています。横に写真を貼ってもらえれば良いかと。営業時間ですが昼は変わらず夜は6時~9時、土日の通し営業は無し(本日確認)。ちなみに土日のお昼時、店内野菜増し状態です(笑)
2008/04/06(日) 21:35 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、つけはいい感じになっているようですね。
今の感じならば、柚子抜きまではしなくても良さそうですね。安心しました。
あつもり(温)で活きる麺ですよね。次回どちらにしようか悩みます。
>、一人の店員さんを除いてあまり元気が無い事
これは何となく分かるような気がします。
今後、慣れてくると変わっていくかもしれませんけどね。
>横に写真を貼ってもらえれば良いかと
これ、いいアイデアですね。店員さんに伝えていただけると、お店側としては嬉しいかも。
営業時間の訂正、ありがとうございます。
貴重な通し営業がなくなったのは、微妙に残念ですが。。
今の感じならば、柚子抜きまではしなくても良さそうですね。安心しました。
あつもり(温)で活きる麺ですよね。次回どちらにしようか悩みます。
>、一人の店員さんを除いてあまり元気が無い事
これは何となく分かるような気がします。
今後、慣れてくると変わっていくかもしれませんけどね。
>横に写真を貼ってもらえれば良いかと
これ、いいアイデアですね。店員さんに伝えていただけると、お店側としては嬉しいかも。
営業時間の訂正、ありがとうございます。
貴重な通し営業がなくなったのは、微妙に残念ですが。。
2008/04/07(月) 07:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんわ。2週間ぶりにありつけました。平日の夜もお客さんでごった返しています。 つけ<冷>大で頂きましたが、安定したつけダレゆず香も僅か、うんまいです。 少し前から丼に氷が入らなくなりました。 又、券売機の上に2枚の写真がありました。ふく味噌の野菜増しとふくすけ、つけは無し。チラ見なので間違っていたらすいません。 コーンのトッピもあった様な・・・ しかし、人気店になりましたね。
2008/04/24(木) 20:11 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、2週間ぶりとは随分と空きましたね(笑)
つけ冷、先日いただいてきましたが、確かにつけダレが良くなってますね。
懸念された柚子の主張もグ~ンと減って、ちょうど良い塩梅に感じました。
氷、悪くはないんですけどね。麺への影響があるのか、はたまた資源の問題かな。
ふくみそもいい感じでした。後日アップいたしますね!
つけ冷、先日いただいてきましたが、確かにつけダレが良くなってますね。
懸念された柚子の主張もグ~ンと減って、ちょうど良い塩梅に感じました。
氷、悪くはないんですけどね。麺への影響があるのか、はたまた資源の問題かな。
ふくみそもいい感じでした。後日アップいたしますね!
2008/04/25(金) 07:54 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1269-d003ac59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック