ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ここほど振られているところもそうないでしょう。ということで久しぶりです。
紆余屈曲あったメニューのようですが、当初と類似のメニューに落ち着いた模様。

「魚介醤油らぁめん(700円)」
魚介醤油らぁめん
見た目は以前と大きな変化なさそうでしたが、スープを一口飲むと、以前の良い印象が蘇ります。
サバなどの節の強めの効かせ方、表面の油がまったり感を演出、これらはいかにもここらしい。
もともと好きな味なのですが、今回は塩分が高めに感じました。これが実にしっくりしたんですよ。
分かりやすく、そしてまとまりがキチンとした気がします。これホント、自分の好み。
麺アップ あいぜん
中細のウェーブ麺もややかためで嬉しい。細いのに噛み応えを感じる麺。
柔らかいバラロールチャーシュー、くたっとしたほうれん草、多めの刻みネギ。具も全部好き。

やっぱり好きだな~、ここ。研究熱心なところもつい応援したくなります。
振られまくってもまた行きたくなる、そう感じられる数少ないお店であります(^o^)丿

過去レポ→5月6日07.2月8日8月06.3月9月(ショップデータ)、05.8月
コメント
この記事へのコメント
水質調整用の軟水機を2台導入されていますが、それでも安定しないので純水機を検討中と仰っていました。

臨時メニューの「枯節」が好みだったので、ある意味残念だったりします(笑)
2008/03/02(日) 07:07 | URL | jimmy #Wkm2ciZE[ 編集]
jimmyさん、「水」って大事なんでしょうね。
恐らく我々素人にはほとんど分からないレベルなんでしょうけど、そういうこだわりは応援したいです。
「枯節」、食べてみたかったなあ。またいつか出る日を待ってます。
2008/03/02(日) 07:31 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1261-7d632ddc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック