ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
こちらもだいぶご無沙汰でした。というより1月は何回スルーしたことか(満車で)。
ようやく最近は落ちついてきたとのことですが、前後客なし、などという時代が懐かしい(笑)

「基本・大(850円)」「味噌(800円)」
基本・大 味噌 ぶいよん
とりそばは実に1年ぶり。それだけ他に目移りするメニューが出たり消えたりが多いってことかな^^;
久しぶりの鶏スープはこってり感とは無縁のひたすら優しい鶏。ありそうでない鶏。
麺は大盛りにしたためかややソフトでしたが、へたれにくいのはいつも不思議です(あつもりなどでも)。
玉子はややかための茹で具合でしたが、味のしみ方は安定してます。糸唐辛子はなくなりましたね。
味噌、これも正式マイチェン後初。以前裏メニューだった海の味噌。カツオのワイルドに香る味噌です。
改めてカツオと味噌との相性の良さを実感。鰹節の効果がよく分からないほど、ベースに効かせています。
ダシ湯割り用のポットを見るとなんと「鯖湯」。残ったスープに入れると魚介がササッっと香ります。
マスターが懸念されてた生臭さは皆無。ただ個人的にはもっと濃い方が嬉しいかなあ、な~んて。

たまには基本を抑えつつも、味噌やつけとのローテをいかに組んでいくか。色々悩めそうです(^o^)丿

過去レポ→12月15日11月10月8月7月②7月①5月4月3月2月07.1月
12月11月10月9月②9月①8月06.7月(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
日曜に行かれたのですか?

前の日曜に自分は「海」を頂きました。

結構混んでましたよ!
2008/02/22(金) 23:07 | URL | 北さん #b5.M5V.g[ 編集]
北さん、こんばんは。
伺ったのは平日です。週末は混雑が怖くて行けません(笑)
海、どうでしたか。味噌はかなり気に入りましたよ。
2008/02/23(土) 02:33 | URL | あなぐま #-[ 編集]
「海」気に入りましたねぇ!

最近年のせいかこってり系がキツイ自分にはピッタリでしたよ。

魚介もガツンではなく程よい加減で良いですな。

因みにうちの母はここの味噌が好きだと言ってました。
2008/02/23(土) 21:35 | URL | 北さん #b5.M5V.g[ 編集]
北さん、こんばんは。
お、しっかりと北さんのハートを掴んだようですね>海。
「ガツン」という言葉とは無縁のスープ研究所ですが、
優しい素材の使い方こそがここの持ち味なんでしょうね。
味噌、ウチのにも好評でした。実際味噌に女性ファン、多いようですね。
2008/02/24(日) 01:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1257-d7c57433
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック