ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
煮魚を使ったつけダレ、と聞いていてもたってもいられず訪店。

「煮魚つけめん(750円)」
煮魚つけめん
つけダレは何となく明るめの色ですが、最近のWスープかと思えばさほど違和感なし。
しかし漂う香りは間違いなく「サバの味噌煮」(笑)恐いもの見たさの感情もそこそこに食べ始めます。
つけダレ 錦堂
いや、意外にいいです、これ。サバを感じたのは最初の2~3口で、後からはしっかりした魚介がメイン。
中太でカドをもつ麺はさほど特徴のあるものではないものの、よくつけダレを運んでくれます。
ゴロッと入るチャーシューも柔らかく満足感あり。

一種の創作料理といってもいいかもしれませんが、そのアイデアに脱帽。
何かもっと色々出てきそうですよね、この分野のこれからの世界(^o^)ノ

【ショップデータ】
錦堂
町田市原町田6-6-14
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
元黒田武士の場所ですね(笑)
残念ながら未食ですはありますが、魚好きには堪りませんね…
県内ですと、既食かとは思いますが…菜菜@長野市のサバつけ麺が、かなりジャンクでステキです(謎)!
2008/03/04(火) 23:36 | URL | アブカタ #-[ 編集]
アブカタさん、その通り、です。お詳しい!
魚好きのみならず、つけ麺好きな方には、結構衝撃かも(笑)
「菜菜」のつけ麺、すっごく大きな課題なんですよ(未食です)
しかもサバときては…行かねばなりませぬ!
2008/03/05(水) 01:11 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1251-44841c7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック