&営業時間の敷居が低いので、まあいつでもこれるだろう、と思い、ここへ。
地元の知り合いからも、以前からお勧めのお店で気になっていました。
15:30頃の入店でしたが、次々にお客が立ち代り入れ替わりきます。スゴイ人気。
「中華そば(550円)」

お~、豚骨の香りが強烈です。しかし何とも心地よい豚臭さ。
そして綺麗に揃っている中細麺。
いや~麺、柔らかい!(笑)しかし柔らかくなくては旨くない、かも。
ヤワ麺から逆算して作られたラーメンなのでしょう、スープとの相性、抜群です。
そして量が多い!(多すぎ?)ここまで多くなくても…というくらいです。
隣のお客が大盛り頼んだのを見てちょっと脳貧血起こしそうになりました(笑)
チャーシューはモモ肉、メンマはよく煮付けられたもの、
共に懐かしい中華そばを見事に演出していますね。
恐るべし…飯田の老舗、この一言に尽きます。
【ショップデータ】

飯田市主税29
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜
この記事へのコメント
こんばんは!いや~麺量多そうですね・・・麺も長そうー
大盛りは、さぞや凄いと想像できます(笑)
大盛りは、さぞや凄いと想像できます(笑)
2005/08/03(水) 17:45 | URL | タテさん #-[ 編集]
ここはじゃげなの元親父さんに「いいよ!」と教えてもらったのですが、
いかんせん飯田の地理がまったく不慣れなうえ、
バイパスまで出来てしまったため辿り着けないお店のひとつです・・・
いかんせん飯田の地理がまったく不慣れなうえ、
バイパスまで出来てしまったため辿り着けないお店のひとつです・・・
◆タテさん、どうもです。
麺、2ロッド分くらいありそうでしょ~(笑)
麺の食感がまたボリューム感を助長させているのかもしれません。
連食派にはかなりの覚悟が必要かと思いました(笑)
◆金の字さん、どうもです。
地元の支持はスゴイものがありますからね。じゃげなさんからもお勧めとは、金の字さんもいつかはいかねばなりませんね(笑)
また、他のお店の誘惑も多いですしね☆
麺、2ロッド分くらいありそうでしょ~(笑)
麺の食感がまたボリューム感を助長させているのかもしれません。
連食派にはかなりの覚悟が必要かと思いました(笑)
◆金の字さん、どうもです。
地元の支持はスゴイものがありますからね。じゃげなさんからもお勧めとは、金の字さんもいつかはいかねばなりませんね(笑)
また、他のお店の誘惑も多いですしね☆
こんばんは、昨年のコマチの一柳氏のページを見たらラーメン220gもあるのですね・・・
多分標準的な中華蕎麦の大盛りより多いですね。
多分標準的な中華蕎麦の大盛りより多いですね。
2005/08/05(金) 21:44 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
そうなんですよ、事前チェックしたのですが、考えが甘かった~
それにしても一柳氏のコメントは、一般人とは感覚がかけ離れています(笑)
そうなんですよ、事前チェックしたのですが、考えが甘かった~
それにしても一柳氏のコメントは、一般人とは感覚がかけ離れています(笑)
あなぐまさん、どうもです。
確かに一柳氏恐るべし(笑)
秋に私も、並盛りを食べたいと思います。
確かに一柳氏恐るべし(笑)
秋に私も、並盛りを食べたいと思います。
2005/08/06(土) 08:53 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
一柳氏、食べ歩きの軒数も半端じゃないですからね…
自分としては「小盛」設定がほしいです、ここ(笑)
一柳氏、食べ歩きの軒数も半端じゃないですからね…
自分としては「小盛」設定がほしいです、ここ(笑)
こんにちは!半麺があると連食派は、助かりますね☆
2005/08/06(土) 10:59 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
半麺、あれば嬉しいですが、地元のお客さんからはなぜ?って思われるでしょうね(笑)
半麺、あれば嬉しいですが、地元のお客さんからはなぜ?って思われるでしょうね(笑)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/125-3e02d290
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック