ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
「TETSU」の2号店が品達にできました。何でもオリジナルなメニューもあるとか。
休日の18時前で並び数人。本店よりも狙い目かもしれませんね。

「辛つけめん(800円)」
辛つけめん
ここのつけ麺ならまず合うだろうと思われた辛味ですが、結果からいうと大正解。
トロンとした魚介たっぷりのつけだれ、辛味はさほど強くないですが、あとからジンワリ追いかけてくるタイプ。
麺アップ TETSU
麺はいわゆる「ちぃ麺」。本店では「強麺」でしたのでこちらも興味津々。見た目からして艶やかできれい。
やはりいいです、この麺。かたくはなくモッチリ、しかし噛む楽しみと反発力が快感。
すでに語り尽くされた感さえあるこのタイプの太麺の中でも、かなりハイレベルかと思います。
辛味のつけダレも後半飽きそうなものですが、麺の存在感ゆえか全くそれは杞憂に。具沢山も一因かも。

でメーンイベント(?)の焼き石ステージ。卓上の割りスープを入れながらコールします。
テーブルに置かれたレンゲに店員さんが焼き石を載せてくれるシステム。本店よりも安全性少しアップ?(笑)
焼き石投入後
じゅわっとちょっと危険なサウンドが、香ばしい香りと共に五感をくすぐります。
アツアツに復活したスープ、躊躇無く完飲してしまいました。

実に満足のいく一杯でした。本店より敷居が低い分、今後も活用させてもらうことになりそう(^o^)ノ

【ショップデータ】
TETSU外観
港区高輪3-26-20
営業時間:11:00-23:00
定休日:無休 品達公式Hp
コメント
この記事へのコメント
訪問しようと思いながらも未だに未訪のお店です。
本店が先か?こちらが先か?で悩んでおります(汗)
2008/02/27(水) 21:37 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、ここはやはりお勧めです。
品達店は、本店お違わぬレベルなのでは、と思います。
その日のロケーションによって使い分けできそうですよね。
2008/02/28(木) 19:14 | URL | あなぐま #-[ 編集]
踏み込んでみたいんですけど、なかなかタイミングが計れずじまいなんですよね~、品達!

TETSUの本店、二日酔いの状態で行ったことがありまして!(苦笑)

二日酔いの状態でも、美味しく頂けましたぜ!さすがは名店って思いましたね♪
2008/02/28(木) 20:34 | URL | GIRUSAMA #-[ 編集]
GIRUSAMAさん、こんばんは。
品達、アクセスや営業時間がゆるすぎる、っていうのもありそうですね(笑)
しかし二日酔いの状態でもおいしい、と言わせてしまうこのお店、さすがってもんですね。
二日酔いでもラーメンたべてしまうGIRUSAMAも素敵!(^o^)
2008/02/29(金) 01:26 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。
TBありがとうございました。

TETSUは、美味しかったですね。
近いうちに松本エリアに
食べ歩きに行く予定です!
2008/03/17(月) 21:57 | URL | たけひこ #mQop/nM.[ 編集]
たけひこさん、ありがとうございます。
やはりTETSU、美味しいですよね。
松本のお店はもう決まっているのpでしょうね。
レポート、楽しみにしておりますね。
2008/03/18(火) 07:53 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1247-6c14585e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
3月11日(火)の夜に品達のつけめん TETSUに行きました。こちらのお店は千駄木のつけめん TETSUが2007年12月1日に出店しました。前から行きたかったのですが、常に店前に行列があったのですが、この日はなかったので念願の入店。22時20分頃でしたが、店内はほぼ満席といった...
2008/03/17(月) 21:26:14 | たけひこのラーメン全国食べ歩き