ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今年初のふじ麺へ。お昼を過ぎるとあっという間に満席に。さすが人気出てきましたね。

「ふじ麺(700円)」「もりそば(700円)」
ふじ麺 沖町店 もりそば 沖町店
野菜の盛りは初めて見る方は圧倒されることでしょう。強いスープと麺にはこれ位欲しいんですよね~
ミンチ背脂、びっしり浮いているというより、スープの間隙にギュウギュウ詰まってる、という方が正しいかも。
そしてスープを飲むというより、麺や野菜や脂にまとわりつくスープが自然についてくる、という感じですね。
このワイルドさ、長野の「二」インスパ系にも取り入れてくれないかなあ、と。
もりそば、大勝軒の亜系らしくしなやかな中太麺と、甘みと酸味の強い魚介じっくりつけダレ。
あ~やはりこれ好きだわ、と唸ってしまいました。人によっては甘みが強すぎると感じるかもしれませんが。

久しぶりの大黒屋本舗に身も心も満足。また、どれも「中盛り+100gが無料」というのも太っ腹ですよね。
学生時代にこういうお店があれば助かったのになあ、と思う輩は自分も含めて少なくないはず(^o^)ノ

過去レポ→12月17日9月24日6月16日5月7日3月29日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
私も利用させていただきました♪(笑)



2008/02/11(月) 01:00 | URL | のぶ山 #-[ 編集]
大黒屋さんにいらしてたのですね。
あ、ここ数ヶ月、行ってないです。
2008/02/11(月) 05:58 | URL | こや。 #afXvPe0k[ 編集]
単独または息子といっしょに
高崎に用事がある時は、必ず
行きます。通しの営業がうれしいです。

ここのチャーシューは炙ってあるから
香ばしくて美味しいんですよね。
私は「魂麺」がイチバン好きです。
2008/02/11(月) 19:18 | URL | パス太 #mQop/nM.[ 編集]
のぶ山さん、こんばんは。
中盛サービス、利用しない手はないですよね。連食以外では(笑)

こや。さん、こんばんは。
もうここはローテーションの一角です。
しかも、「群馬の」ではなく、「自分の中でのローテ」です!

パス太さん、こんばんは。
自分はここへ行くために、高崎に用事を作るありさまです(笑)
通し営業は、ありがたいですよね~ホント助かります。
炙りチャーシューも、開店直後よりも数段おいしくなりましたよね。
「魂麺」、そういえば未食かも…今度試してみます!
2008/02/11(月) 20:53 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1231-553cd568
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
中沢社長、モギさんと「大黒屋本舗 高崎沖町店」(高崎市)に行ってきました。 大黒屋本舗 高崎沖町店 住所:群馬県高崎市沖町10 TEL:...
2008/02/11(月) 00:57:30 | 群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ・のぶログ