お得なセットメニューもできたんですね(平日ランチのみですが)。
「男気ベジ盛らーめん(600円)」「男気ガツンらーめん・大盛(950+200円)」


ベジ盛り、名前の通り炒め野菜がこんもりのった味噌ラーメン(写真は味玉+50円をつけました)。
野菜の甘みと炒めフレーバーは、改めて味噌との相性の良さを実感させられます。
味噌はここらしいしっかりしたもので、中細麺も自然。これが「男気らーめん」より100円安いのは嬉しい。
がつんは大盛りで。すり鉢に入れられてきます。聞いてはいたもののスゴイ迫力。
特筆すべきは5枚ものる炙りチャ-シュー。脂身が多いのに、ジュワッとではなくしっとり。
これが単にこってり感を増幅させるにとどまらず、味噌スープに何とも深みをもたせるんですよ。
「番長・小豚めし(650+50円)」「押忍(750円)」



そしてセットの一部を。どうですか、このボリューム。コストパフォーマンス抜群です。
ラーメンにご飯に鉢物にサラダ、漬物。この日の鉢物はおからの肉団子風。濃い味付けでご飯が進みます。
番長の方には折角なので、ご飯→小豚めしへチェンジ。マヨネーズ好きにはたまらないご飯ものです。
押忍の「堅焼そば」は、とても「半」とは思えぬ量。このセットで満腹得られない人はそういないのでは。
当初は味噌一本でどこまで行けるか気になりましたが、これだけ幅広いものを作り出せるのを知って安心。
次回の割引券ももらいました。頑張っておられますよね、今後も期待できそうです(^o^)丿
前回レポ→12月13日、7月21日(ショップデータも)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1220-bc3a7b25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
先日になりますが、長野市の方にラーメン食べ歩きに行ってきましたのでご紹介したいと思います。今回は未訪の課題店の攻略です。まず一軒目は長野市の松代にオープンした「男気らーめん」におじゃましました。 男気
2008/03/01(土) 21:22:22 | まちゃの信州グルメ日記