ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
この季節でも圧倒的に出るのが「つけそば」。
つけ麺が夏だけの食べ物であった時代は、もはや完全に過去ですよね。

「あつもり・並(700円)」
あつもり 大輝
あまりにも寒いのであつもりで。は茹でられた後すぐにそのままお皿に盛られます。
そのためお皿に少しお湯が残る形になるんですね。「ぶいよん@上田」風、ですね。
艶やかな光沢を放つ麺は相変わらずきれいで美しい。温かくても麺の印象はやはり良いです。
コシの強さは「つけそば」程ではないものの、プツンと弾ける感触と滑らかな喉越しはここらしい。
魚介、酸味、甘みの何れもアップした気のするつけダレともすぐに一体化します。
チャーシューは2種類。特に繊維に沿ってカットされた方の脂身がたまりません。

しかしあつもりにすると腹持ちがいいですね。初めてスープ割りを頼めませんでした。
総合的にはやはり「つけそば」の方がより好みではあるものの、冬にはありがたいですよね>あつ。

過去レポ→8月31日07.6月21日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
昨年、苦手だった「つけめん」を
克服してからは、こんなメニューにも
興味があります。

お店の方に聞くと、麺の旨さを出すには
水でしめた麺の方が美味しいとのことですが、
途中でつけだれが冷めてしまう時は寂しいです。
「あつもり」もアリですよね。
2008/01/20(日) 00:54 | URL | パス太 #mQop/nM.[ 編集]
パス太さん、つけめんもなかなかいいですよね~
確かに麺そのものを存分に味わいたい場合は、冷たい麺の方がベターでしょうか。
スープ割りもしっかりとできるお店では、つけ汁の温度も復活しますしね。
つけ麺がこれだけ普及してくると、冬にはあつもり可、というお店も増えそうですね。
2008/01/20(日) 08:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1214-6f104f26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック