店員さんの対応もだいぶ慣れてきた感じがします。
「ふくもり・小盛(700円)」

気になっていたつけ麺。シンプルそうなつけダレにラーメン同様底の深い丼が第一印象。
ラーメンと同様の中太麺は、〆られてより艶やかに。が、この丼で小盛りだと絵になりませんね(笑)
つけダレは、おっ!と思わせるパンチ力。たっぷりの魚粉がトロンとするほど濃厚。
これは「六系」と謳われるのが分かります。ちょっと酢が強い六、といった感じ。
麺にはもう少しモチッと感が欲しいとは思うものの、ここまでの味が味わえるとは想定外。
スープ割りも頼むと快く応じていただけます。これも満足できる出来、でした。
チャーシューを筆頭に具材が少ないことも、気にならない方にはさほど問題ないのかも。
今後も少しずつ進化していくとしたら、このお店はかなり好きになりそうな予感も(^o^)丿
前回レポ→07.12月24日(ショップデータも)
この記事へのコメント
二郎系とは一転してつけ麺は六系なんですね。
酸味がきついということは若干大勝軒よりなんですかね?
多店舗展開しているお店とは思えないオリジナリティを感じて好感が持てます。
気になるお店です。
酸味がきついということは若干大勝軒よりなんですかね?
多店舗展開しているお店とは思えないオリジナリティを感じて好感が持てます。
気になるお店です。
あなぐまさん、お久しぶりでございます。
このスレッドに関係ないコメントですみません。
ヤフーのラーメンブログ王すごいじゃないですか~☆
早速投票してきましたからね。
ラーメンを愛する熱い気持がひしひしと伝わってくるブログですもの。
ご健闘祈ってます!
このスレッドに関係ないコメントですみません。
ヤフーのラーメンブログ王すごいじゃないですか~☆
早速投票してきましたからね。
ラーメンを愛する熱い気持がひしひしと伝わってくるブログですもの。
ご健闘祈ってます!
冬ちゃんさん、ラーメンと麺は類似するものの、全く別物なんですよ。
酸味というと大勝軒が浮かびますが、これまた微妙に違うような…
ドロリの濃厚系、地元でも流行ってくれるのはとても嬉しいです。
奥さんKEIKOさん、ご無沙汰しております。
がいつもフレッシュな情報、勝手にチェックさせていただいておりますからね(笑)
応援ありがとうございます!とっても励みになります。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
酸味というと大勝軒が浮かびますが、これまた微妙に違うような…
ドロリの濃厚系、地元でも流行ってくれるのはとても嬉しいです。
奥さんKEIKOさん、ご無沙汰しております。
がいつもフレッシュな情報、勝手にチェックさせていただいておりますからね(笑)
応援ありがとうございます!とっても励みになります。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2008/01/24(木) 21:02 | URL | あなぐま #-[ 編集]
福助さんつけ麺も有るんですね。
美味しそうですねー。
高崎の助家さんにも、
夏までには、登場するといいなー。
先日TB何度も試みましたが、
嫌われて出来ませんでした。
ごめんなさいね。
美味しそうですねー。
高崎の助家さんにも、
夏までには、登場するといいなー。
先日TB何度も試みましたが、
嫌われて出来ませんでした。
ごめんなさいね。
こんちゃんさん、こんにちは。
つけ麺食べて、ここの見る目がちょっと変わりました。
高崎でも提供される可能性はあるかもしれませんね
(ちょっと厨房の狭さが気になりますが…)
TB、調子がいまひとつなんです。
こちらこそご迷惑おかけいたします>こんちゃんさん及びみなさま
つけ麺食べて、ここの見る目がちょっと変わりました。
高崎でも提供される可能性はあるかもしれませんね
(ちょっと厨房の狭さが気になりますが…)
TB、調子がいまひとつなんです。
こちらこそご迷惑おかけいたします>こんちゃんさん及びみなさま
2008/01/26(土) 08:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
かくれ助屋さんでも同様のつけ麺が
「ぶしもり」という名前で売られてます。
麺は少し福助さんと異なるようですが、タレは同じです。
「ぶしもり」という名前で売られてます。
麺は少し福助さんと異なるようですが、タレは同じです。
2008/02/17(日) 13:00 | URL | 狗神元帥 #X.Av9vec[ 編集]
狗神元帥さん、情報ありがとうございます。
かくれでも福助Ver.が食べられるのですね。
そのうち各助屋店舗でも食べられるとなお嬉しいですけどね。
麺が福助と違う、というのも興味あります。
かくれでも福助Ver.が食べられるのですね。
そのうち各助屋店舗でも食べられるとなお嬉しいですけどね。
麺が福助と違う、というのも興味あります。
こんばんわ。またまた福助レポになりますが・・本日家族で福助、福盛、福味噌フルコース(笑) いや~やっぱり美味しいですね。 ついでにビールも2本頂きました。子供は慣れない柚子の香りにつけ麺完食できず、福助食べられちゃいました。 又、嬉しいサービスがあり、つけ面注文の人に柚子の果肉で作ったゼリーをいただきました。 ほろ苦い大人のゼリーな感じで美味しかったですね。 いつもありがとう・・と、店員さん 嬉しいですね。自分達の後6人待ちに。平日の夜ですがいい感じに人気店になってます。
2008/02/28(木) 21:44 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、フルコースとは羨ましいなあ。
柚子の香り、強くなりましたよね>つけ麺。
自分も先日、おや?と思ったんですよね。カンキツ苦手な方にはちょっときついかな。
しかしそのゼリーは是非食べてみたいです(笑)
しかし平日夜に待ち、ですか…地元のハートを完全に掴みかけていますね。
柚子の香り、強くなりましたよね>つけ麺。
自分も先日、おや?と思ったんですよね。カンキツ苦手な方にはちょっときついかな。
しかしそのゼリーは是非食べてみたいです(笑)
しかし平日夜に待ち、ですか…地元のハートを完全に掴みかけていますね。
2008/02/29(金) 01:29 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1211-a5f8b3d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック