ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
この季節になるとこのお店が妙に恋しくなります。メニューは若干値上げがあった模様。

「中華そば(700円)」
中華そば イナリ
「煮干しコッテリ」のスープ。切れ味鋭い煮干し、魚の強さはそのままに飲みやすくなってます。
中細麺は適度な弾力が楽しい。麺とスープだけでグイグイいってしまいます。
多目のネギに細く歯ごたえのあるメンマ、スープによく馴染むチャーシュー、抜かりはありません。
アッツアツが嬉しいですね。厳冬の地で食べる一杯、たまらないものがあります。

「半もつ煮込(300円)」
半もつ煮込
色んな部分のモツが濃い目のタレに染み込んでいます。
唐辛子が合うんですね、また。ご飯やお酒なしでは体に悪そうな気すら(笑)

相変わらず満足いくコースを満喫。スキー場からもアクセス良いのも人気の秘訣ですよね(^o^)ノ

過去レポ→06.2月26日05.5月5日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
煮干しの濃さが気になりますが訪れたいお店です。
モツ煮も食べたいけど連食だときついかもしれません。
レポートを拝見していると行きたくなってきました。
2008/01/04(金) 05:57 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん。こんにちは。
煮干のストレートさはやや丸くなった気はしますが、
それでもここまでパンチのある煮干はそうはないかと思います。
温泉の豊かな土地ですので、いつかはいらしてみてくださいね。
2008/01/04(金) 07:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
明けましておめでとうございます。今年も長野方面の情報を楽しみにしています。
長野の冬と言えばスキーですね。温泉ともにおいしいラーメンも欠かせませんね。
この店はさっぱりしていそうでいいですね。最近ヘビーなものは体に合わなくなってきましたからね。でも、一番気になるのは半モツ煮なのですが・・・。
2008/01/04(金) 20:59 | URL | cal-gamo #-[ 編集]
cal-gamoさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ群馬の幅広い情報を楽しみにしていますね。よろしくお願いいたします。
温泉の後にラーメン、もしくはラーメンの後に温泉、冬の風物詩ですもんね。
半モツ、量は少なめですが、その満足度はかなりのものです。
こちらへスキーなどでお越しの際は是非試してみてくださいね!
2008/01/05(土) 01:19 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1206-d8700db1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック