ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今月オープンしたばかりの「助屋グループ」のお店。何でも「二郎インスパイア」だとか。
大型量販店の駐車場内、という立地はクルマ必須な場所柄嬉しいですよね。
店内はレトロさを存分にアピール。「かくれ助屋」譲りですね(笑)食券制です。

「福助らぅめん(650円)」
福助らぅめん
お、見た目はやはり「二郎風」。スープを一口飲んでそれが確信に変わります。丼は深いタイプ。
濃い豚骨は助屋の得意な分野でしょうね、濃厚さはかなり近いのでは。背脂は少々、油層は厚め。
もやしメインのヤサイは、キャベツが少なめの分控え目に感じます。茹で加減は適度でした。
麺アップ 福助
麺は中太、加水高めのもっちりした感じのもの。ちょうど「我楽@長野」と重なる感じがします。
茹で加減はやや柔らかめ。硬め指定でも良いかもしれません。

全体量は結構多めでしたが何か物足りない…と、ニンニクが少なめでしたし、お肉も少ないかも。
ニンニク、ヤサイは無料トッピできるので、色々好みで入れた方が面白いかもしれません。
店員さんはまだてんやわんやの状態、今後に期待。つけ麺なども気になりますね~(^o^)丿

【ショップデータ】
福助
千曲市桜堂字西沖345-3
営業時間:11:30-15:00 18:00-21:00
定休日:火曜
コメント
この記事へのコメント
こちらは更に近いです。オープン初日以来訪れてませんが、カドの立ったような塩っぱさは抜けたでしょうか?あれが通常であればタレ少な目でお願いしたいところです。
2007/12/25(火) 11:39 | URL | 北さん #b5.M5V.g[ 編集]
こんばんわ。昨日夜七時半頃シャッター下りてました。残念でしたがやはり既に人気店なのでしょうか。落ち着いた頃伺う予定です。 ちなみに自分は千曲市民なので最近の市内又、長野南エリア楽しみ多いですよ。
2007/12/25(火) 19:48 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
北さん、既に既食でしたか~
塩気の多さ、意識してみたのですが、実は自分はさほど気になりませんでした。
改善されたのか、または自分が味障なのかは全くもって不明ですが(爆)
しばらくしたら確認してみたいところではあります。

ここ掘れ大ちゃんさん、こんばんは。
お近くにニューウェーブなお店が揃って羨ましいです。
しかし七時半に閉店ですか。かなり売れたんでしょうね。
そういえば「我楽」も早仕舞いが多いとか。
何にせよ浸透しつつある、ということなのでしょうね、きっと。
2007/12/25(火) 20:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
ここのトッピは「にんにく、野菜」増しはできるようですが、油増しはどうなのでしょうか?
興味津々です・・・
2007/12/25(火) 20:45 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、こんばんは!
油増し、食券機、メニューいずれも書かれてはおりませんでした。
しかしダンボール紙のメニュー表には「裏メニューあり」の記載が。
これが油かどうかは分かりませんが、ある程度の融通は利きそうな気配は感じました。
2007/12/25(火) 21:12 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんわ。早めに伺う予定です。やはり、我楽さんも・・・ステキです長野のラーメン屋さん益々楽しみです。ちなみに今日のお昼は熊本@青木村でした。相変わらずまいう~でした。
2007/12/26(水) 19:25 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、こんばんは。
どちらも人気あるので早めに行くのが吉、でしょうね。
そしてこの系統が今後も地域に根付いてくれると嬉しいんですけどね。
熊本も、まいう~!ですよね(笑)
2007/12/26(水) 20:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
後日、レポートをアップ予定です。

野菜もりもりは、かなりもりもりです。

ニンニクもりもりは、相方に文句言われます。。。
2007/12/26(水) 21:58 | URL | たかぽん。 #mQop/nM.[ 編集]
たかぽん。さん、どうもです。
お~っと、どちらも「もりもり」されたんですね~
ヤサイとニンイクは増しで次回は行こうと思っていましたが、
ニンイクは後の行動を考えてからの方が賢明そうですね(笑)
2007/12/27(木) 08:14 | URL | あなぐま #-[ 編集]
二郎インスパが浸透してますね。
関西では夢を語れが有名ですが他が見当たらないです。
遠征で味わいたくても連食の身ではなかなか味わえません。
レポートを拝見して味わってみたくなりました。
2007/12/27(木) 15:47 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、「浸透」とまではいかないにせよ、流行の兆しは感じますね。
「夢を語れ」はかなりの行列店のようですね、是非行ってみたいです。
連食のスケジュールに組みづらいのは、この系統の唯一の欠点ですよね(笑)
2007/12/27(木) 20:31 | URL | あなぐま #-[ 編集]
  こんばんわ。本日福味噌頂きました。いや~うまかったすよ。あんまり期待してなかったんですが炒めた野菜から甘味が出てとろみのあるスープが良かったですね。麺もスープをよく持ち上げますね。今日はめちゃくちゃ寒かったので最高でした。今週3回目・・・笑。接客も良いですね。家族連れも多いです。あなぐまさん是非是非。
2008/02/13(水) 21:09 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、こんばんは。
福味噌、良かったですか~。「最高」と聞けば食べなくてはいけませんね。
炒め野菜の甘みと聞くと、「助屋@高崎」にあった味噌らぅめんと似ているのかなあ。
そろそろ行ってみたいと思っていた頃ですので、一度食べてみたいです
(あとは他のメニューの誘惑に勝てるかどうか、です:笑)
2008/02/13(水) 21:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
    こんばんわ。今日も行ってしまいました。(笑) 家族5人で色々食べましたよ~。つけ旨いですね~柚子の香り、つけだれの濃度いい感じでしたね。風邪気味の嫁は福味噌、子供達は福ラー、みんなで餃子、僕はビール(笑)皆満足そうでした。 スープ割りお願いしましたこれまたうまいですね~。器をもって啜ろうとしゅたら店主さんにじっくり見られちゃいました。長文すいません、けど旨いっす。
2008/02/14(木) 21:24 | URL | こ #-[ 編集]
  すいませんHN(こ)になってました。 
2008/02/14(木) 21:28 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、こんばんは。
いや、ドップリつかってますね~(笑)
でもディープにはまれること、って素敵なことですよ、ホント。
つけ、いいですよね。つけダレの出来には正直驚きました。
スープ割りにも気軽に応じてもらえるのが嬉しいですよね。
さて、福味噌、いついけるかなあ。つけに走ってしまったらごめんなさい!^^;
2008/02/14(木) 23:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1201-64a4a3c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック