ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
夏休みも始まり、いよいよオンシーズンの軽井沢。
今日も快晴の中、旧軽通りはヒトヒト、そしてまたヒト。賑やかです。
このお店もほぼ満席。一家揃って入店しました。
お店のレイアウトがガラリと変わり、Tシャツや傘(↓)やステッカーなど
グッズ売り場が設けられています。傘、気に入ったんですがちょっと高くて自重。

隣の張り紙が笑えます^^と同時に嬉しかったりします(笑)

「ミラクル君付きあってり麺(888円)」
「みそAtteriNewdleとあぶり肉飯(1125円)」

ミラクル君、にはある意味驚きです。マネーの虎出演時のモノ、のようです。
あってり麺、いつもながらに魚介の香りたつおいしいスープです。
しかし、今日は麺が柔らかめ(>_<)混雑していてもブレを小さくしてほしいです。
ニンニクの香りがいつもより強く感じました。が、これはこれであり、です。
みそ、いつもながら麹の混じったおいしい味噌スープ。
なんでも醤油工場で作る特注の味噌だそうな。どうりで旨いはず。
こちらの中太麺はバッチリの茹で加減。水菜はちょっと減った気がします。

「夏のあってり麺(888円)」、「海鮮極細麺(756円)」

「夏の…」は塩味のベース。春巻きの皮が特徴的ですね(写真左上、見難いです)
魚介の香りとニンニクの香ばしさが良いのですが、
あってり、を初めて食べたインパクトにはちょっと遠いです(当たり前ですが)
「海鮮…」は海老がかわいくのっていますが、出汁からも海老を強く感じます。
しかし海老の味噌汁のように濃厚なわけではなく、さらっとしており食べやすいです。
極細麺はまさしく“そうめん”風。これはかため指定できればしたいところ(^.^)

あぶり飯(左)、今回もケータイで投稿しゲットしたのは「あってりドリンク」(右)
 
あぶりのきいたチャーシューは小ぶりながら、味付けが絶妙です。
この5倍くらいあってもペロリといけそうな感じ(笑)
あってりドリンクは、梅のエキスと高級なお茶がミックスしたような飲み物。
どっかで飲んだ何かのカクテルからアルコールを抜いたようなかんじ(T▽T)
さわやかな後口で大人のドリンクです(といいつつ子供にほとんど飲まれましたが)

替え玉の他に、気になっていた「パリパリ(210円)」を。

いわゆる揚げ麺、です。ビールが欲しくなります。
替え玉様にしてもみましたが、なかなか面白かったです。

行く度に新しい発見をさせてくれるお店ですね。
これからはさらに混む時季ですので、当分来れないかも(^o^)ノ

過去レポはこちら
コメント
この記事へのコメント
次は「年に一度…」「一生一度…」をよろしくです。

ドンペリセットも興味ありです。(爆
2005/07/31(日) 22:37 | URL | jimmy(sanchan) #Wkm2ciZE[ 編集]
jimmyさん、ご苦労様です。

年に一度、一生一度、次回行きますよ、興味あります。
ドンペリセット、自分は興味ありませ~ん(爆)
2005/08/01(月) 00:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/120-bad149ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
手でちぎった、ちょっと無骨な半熟玉子がトレードマーク。半年ぶりで「東京あってり麺」五反田店に行って来ました。鶏と豚骨、たっぷり野菜に魚介のスープ。濃厚に見えてもマイルド、最後まで飲みきれるスープです。
2007/04/15(日) 00:40:21 | ワンコイン的食べ歩き生活。