「塩らーめん柚しぼり(700円)」

塩スープは久しぶりでしたが、「やさしい」「まろやか」を地で行くもの。その系統の形容詞がピッタリ。
食感の良い細縮れ麺ともよく合います。大きなチャーシューも柔らかく食べ応えあり。

柚は別皿で運ばれてきます。自分で絞ってお好みで入れるシステム、面白いですね。
柚は香り付けによく使われますが、この柚汁のかかったスープがとても爽やかで塩に合います。
が、数回絞ると果汁がほとんどなくなってしまうんですね。。(柚ってそういうものですが)
柚好きとしては数個分ほど欲しい(笑)「麺屋三味@仙台」は一体何個使っているんだろうか。。
比較的高くそして期間限定の食材ですので、貴重な一杯であることには間違いなし。
しかし元来良いスープをもっているお店なので、その必要性に関しては微妙なところか…
「豆乳らーめん」も頼もうか真剣に迷ったのですが、あえなくギブ。さあ行けるかなあ(^o^)丿
過去レポ→07.4月2日、12月14日、9月29日、6月4日、06.1月25日、05.6月9日(ショップデータ)
この記事へのコメント
こんにちは、限定・・・仕掛けてすいません(笑)根幹のスープが
しっかりしているので、GOODですが
あくまで、既に塩ラーメンを幾度となく食べられた方に、まかないメニューからのサービス昇格ですので・・・笑
しっかりしているので、GOODですが
あくまで、既に塩ラーメンを幾度となく食べられた方に、まかないメニューからのサービス昇格ですので・・・笑
2007/12/29(土) 08:10 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、こんにちは。
タテさん考案だったんですよね、いや素晴らしいです!(笑)
賄いからのサービス品とはつゆ知らず。。とすればむしろ感謝しなくてはいけませんね。
柚がもう少し欲しいとは思いましたが、
スープの本質を損なわない意味ではベストな量なのかもしれませんね。
タテさん考案だったんですよね、いや素晴らしいです!(笑)
賄いからのサービス品とはつゆ知らず。。とすればむしろ感謝しなくてはいけませんね。
柚がもう少し欲しいとは思いましたが、
スープの本質を損なわない意味ではベストな量なのかもしれませんね。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1196-a197c95d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック