噂では「東池袋店」にかなり似た味、とのこと。東池袋店未訪の罪は重い、ですね…
「つけめん(700円)」

麺はさすが艶やかですね。キリッと締まった外観は貫禄のような雰囲気さえ漂います。
つけダレはかなり甘め、動物系主体とはいえ魚介が思ったより強めに感じました。
麺のノリはいうまでもなくスムーズ、後口も軽快なのに後をひく感じ。
ツルツルと啜る際の唇に伝わる振動がたまりません。これぞ大勝軒、なんでしょうね。
具材も充実。厚めにスライスされたチャーシュー、メンマ、半ゆで卵。
東池袋店に最も近い遺伝子をもつといわれる「ごとう@池袋」に非常に似てました。
連食の合間にもかかわらずスルッと収まるのも魅力ある証(200gの麺の設定も嬉しい^^;)
大勝軒系、長野にももっともっと出てきて欲しいですね(^o^)丿
【ショップデータ】

中野区江古田4-5-1
営業時間:11:30-16:30(売り切れ次第)
定休日:月、第2火
この記事へのコメント
こちらの大勝軒は評判良さそうでですね。
東池袋大勝軒が復活しましたし、大勝軒各店舗に頑張っていただきたいです。
東池袋大勝軒が復活しましたし、大勝軒各店舗に頑張っていただきたいです。
あなぐまさん、ここでもこんばんは!(^v^)
行かれましたね。
ひょっとして、「知人」とはあのお方…?(爆)
いいですよね~ここの麺。
ツルツルピカピカで、食べ応えもバッチリですよね。
また再訪したいお店です(^^)
行かれましたね。
ひょっとして、「知人」とはあのお方…?(爆)
いいですよね~ここの麺。
ツルツルピカピカで、食べ応えもバッチリですよね。
また再訪したいお店です(^^)
冬ちゃんさん、こんばんは。
前評判通りの満足度でした。東池の復活は嬉しいニュースですよね。
各店舗によって色々な特徴があるようですので、自分もボチボチ行ってみたいです。
やっちゃんさん、こんばんは。
知人の方は、その通りです(笑)かれこれ2年近く勧められていましたので。
ツルピカの麺、見た目もきれいですし、つけダレもよくのせますよね。
大勝軒系、色々行ってみたいですけど、長野にも新たにできて欲しいなあ。
前評判通りの満足度でした。東池の復活は嬉しいニュースですよね。
各店舗によって色々な特徴があるようですので、自分もボチボチ行ってみたいです。
やっちゃんさん、こんばんは。
知人の方は、その通りです(笑)かれこれ2年近く勧められていましたので。
ツルピカの麺、見た目もきれいですし、つけダレもよくのせますよね。
大勝軒系、色々行ってみたいですけど、長野にも新たにできて欲しいなあ。
2008/01/16(水) 21:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1181-f90b4b36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)ここ数日、ブログの更新が止まってしまって申し訳ありませんでした。m(__)mいよいよ春の一発目の大仕事が始まりまし...
2008/01/16(水) 19:42:00 | やっちゃんの「これはうまいっ!」