ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
こちらも人気店。何といっても麺の種類が3種類から選べるのが面白いですね。

「つけそば(730円)」
つけそば じゃんず
麺はビール酵母を使用しているという極太麺で。他にもお米やもち米を使用した麺も用意。
麺アップ じゃんず
まず麺。極太というほど太くないのですが、ほんのり灰色がかっていい感じでテカッています。
麺だけで食べてみると、若干ざらついた舌触りとムチッと歯に優しく食い込む歯ごたえが特徴。
まさかと思ってよく吟味しましたが、ビールの味はやはりしませんでした(爆)
つけダレは魚介と動物系のW。油は適度も粘度は低めで食べやすい。ホタテ等の効果もありそう。
麺のノリはとてもいいですね。麺につけダレが染み込みやすいのかな。麺との一体感が印象的。

「ビール酵母」と聞かなければここまでじっくり味わわずに、一気にサラッと食べれてしまいそう。
塩ラーメンも人気のようですので、次回は他の麺でも試してみたいな(^o^)ノ

【ショップデータ】
じゃんず
練馬区豊玉北4-21-3
営業時間:11:30-14:30 17:00-20:00
定休日:火・水曜
コメント
この記事へのコメント
去年になりますが、行ってきました。何処に在るのと思うほどわからない場所に有りますが、お客さん入っていますよね。此方も美味しかったのですが、自分には幾分魚介が薄い様な感じと麺のチョイスを間違えたのかスープに合っていない様に感じました。でも、美味しいのには違いありません。
2008/01/20(日) 00:22 | URL | めめんが麺 #-[ 編集]
めめんが麺さん、こんにちは。
ちょっと離れた立地で行列ってパターン、最近多いですよね。
おいしいラーメンだったら多少アクセス悪くても、という時代なのでしょうね。
魚介はさほど強くないですよね。濃厚タイプではないWスープ、かと。
麺は色々試したくなりますよね。次回があれば細めの麺で食べてみたいです。
2008/01/20(日) 08:32 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ビール酵母を使った麺は歯応えが良く美味かった記憶が残ってます。
ビールとは違ってビール酵母は摂りすぎても問題なさそうなんで毎日でも食べたい麺です。
2008/01/23(水) 23:42 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、こんばんは。
ビール酵母、選んで正解でしたよ。歯ごたえ、バッチリでした。
他の麺もとても気になるので、次回のチョイスがいまから悩ましいです。
2008/01/24(木) 20:44 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1180-b5281389
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック