ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
閑静な商店街を不安になりつつ歩いていると、ありました、行列。煮干の香りも風にのってきます。
暖簾は出ていませんでしたが、忘れていただけなのかな。これはこれで味、ですが。

「そば(500円)」
そば
メニューもさることながら、その名前と実物のラーメンそのものも、何とも潔い。
スープは「煮干の濃い汁」。ここまでの濃さはなかなか他にはないでしょうね。
スープの表面にはギラギラと銀色の粉片が散らばっており、とことん煮干を楽しめます。
そして細麺の自家製麺、これがいいですね。ポリポリの歯ごたえがたまりません。
唯一の具材である刻みネギがまた愛おしいほど合う。煮干が引き立ちます。
スープは少なめ(「スープ増し」は100円です)ですが、バランス的にはちょうど良いくらい。
ここのスープはグイグイ飲んでしまいました。日本人のDNAを再認識した瞬間^^;

姉妹店の「遊@鶯谷」も行かなくてはいけませんね、いや真剣に行きたくなりました(^o^)丿

【ショップデータ】
伊藤
北区豊島4-5-3
営業時間:11:00-スープ終了まで(18時目安)
定休日:月曜
コメント
この記事へのコメント
今、都内で行ってみたいお店ですね。
来月アタマに泊りがけで本社に出張なので、その帰りによってみます
2008/01/19(土) 12:02 | URL | こや。 #aIcUnOeo[ 編集]
先日行ってきました。12時30分頃でしたが、
すんなり入れてラッキーでした。
店内に入ると魚介の良い香りで絶対美味しいと思わせますね。
スープも麺も最高でしたが、スープ増しで注文すればよかったと
後悔しました。
2008/01/19(土) 15:50 | URL | めめんが麺 #-[ 編集]
こや。さん、こんばんは。
魚のお好きな方であれば、恐らく気に入っていただけるかと。
クルマ意外だとアクセスがいまひとつですけどね…是非行かれてみてください!

めめんが麺さん、行かれましたか~
あの立地で行列を見たときは、結構びっくりでしたね。
魚介の香りがかなり強く漂うのですが、とても心地よいですよね。
スープ増し、多くの方がされていました。連食でなけでば必ず頼みたいのですが(笑)
肉増し、も人気あるようですね。
2008/01/19(土) 20:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
かなり惹かれました。興味深深。
機会があれば必ずです。
でも・・・何時になることやら
うらやましいです。
2008/01/20(日) 03:03 | URL | たけさね #-[ 編集]
たけさねさん、惹かれるでしょう~
麺とスープを遮るものがないシンプルさ、自信すら感じました。
都内へ行かれた際は是非!ご感想は気長に待っております(笑)
2008/01/20(日) 08:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
駅から歩く途中で、寒さに負けてスーパーで「風宿り」した記憶が・・・(笑)

煮干スープも独特なんですが、麺の歯応えがすごく印象に残っています。肉増しは確かに気になります。
2008/01/21(月) 07:51 | URL | さくじ #K7kQLnGM[ 編集]
こんにちは!いつも参考にさせていただいてます。
昨年の真夏に、お兄さんの…伊藤@角館まで、はるばる車で行ってまいりました。こちらは看板すらないのですが…お隣の日乃出食堂をナビで目指せばNO問題です。
2008/01/21(月) 15:43 | URL | アブカタ #-[ 編集]
さくじさん、こんにちは。
駅からかなり歩きますからね…自分も寒気がかなりきつかったです。
麺の歯ごたえは素晴らしいですよね。いまでも感触としてくっきり覚えています。

アブカタさん、こんにちは。
いや~角館ですか~、羨ましいです。しかし遠い。。
遠征時は大抵電車なのですが、東北方面ならクルマの方が便利そうですね。
いつかは行ってみたいですね~
2008/01/21(月) 18:43 | URL | あなぐま #-[ 編集]
角館の本店も気になりますがまずはこちらに行ってみたいです。
息子さんのお店は何度も味わっているのですがこちらは未食なんです。
香ばしい煮干しのスープを味わいたいです。
2008/01/23(水) 23:46 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、「遊(夕)」は既食なんですね。さすがです。
ここほどストレートに煮干しが伝わるスープもそうないかと思いますね。
角館もいつかは行ってみたいですよね~
2008/01/24(木) 20:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1170-448f8d6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック