おや?暖簾がかかっていないなあ。ガラッ。ドアが開く。すると店主が目の前に!裏口でした(爆)
入り口はこちらからですね。まるで高級料亭にでも入るような佇まいにちょっとドキドキ。
「味玉らーめん(750円)」

まずはこちら。もう見た目が美味しいですもん。こういうタイプってなんかズルイ(笑)
きれいに澄んだスープは鶏と魚介系、でしょうか。クセがなく雑味がなく、後味が心地よい。
麺は「全粒粉麺」と「小麦麺」からチョイス可能。でこちらは前者でいきました。
きめ細かい「粒」が、麺の放つ光沢と見事にマッチ。ボソボソ感は皆無で、実に自然。
具で目を惹くのは丼の大半を占めるほどの大きさのチャーシュー。脂身も程よくのった肩ロース。
厚みがあり柔らかくジューシー。太っ腹。三つ葉がまた合う。基本、「和」がコンセプトなんですね。
そう、味玉。これは必須です。黄身がトロ~リ、味付けも「これぞ味玉の基本」とでもいうべきもの。
「秋刀魚らーめん(700円)」

秋の限定20食のこちらを。塩らーめんに比べると茶色がかったスープ、これは醤油系かな?
と思いきや、サンマがドドド~ッと押し寄せます。香りは「七輪の上のサンマ」状態(笑)
いや、サンマ、サンマ、そして食べてみて感じるのはまたもやサンマ(語彙乏し^^;)
「生粋@浦安&池袋」も似たような手法らしいのですが、こちらの方が断トツサンマガツン!
「麺屋武蔵@新宿」のような煮干し系の方が食べやすそうなのは、承知済みでしょうね。
しかしあえてこの若干生臭ささえ感じるこの効かせ方は、好みは分けそうなものの、狙いでしょう。
「炙りちゃーしゅー(200円)」

そして、必須と思われるトッピングの炙りチャーシュー。香ばしい香りは食欲増進作用絶大。
もう、これはステーキかと(笑)何とも贅沢なひと時。卓上の柚子胡椒がまた合い過ぎ!
次回は「つけ麺」で行きます。しかし炙りチャーシューとライスの組み合わせも悩ましい。
いずれは連食なしで臨まなければいけないお店なのかも。これが感想の総括(^o^)丿
【ショップデータ】

高崎市筑縄町10-23
営業時間:11:30-14:30 18:00-21:00
定休日:月曜
この記事へのコメント
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です。
この店からもう1軒連食するなら、ここで2食分頑張って食べたいほど美味しいお店ですよね♪(笑)
この店からもう1軒連食するなら、ここで2食分頑張って食べたいほど美味しいお店ですよね♪(笑)
群馬遠征2軒目は、「みどり」でしたか~
暖簾がかかっていないと、入り口
がどこだかわかりずらいですよね~(^^)
秋限定の秋刀魚ラーメンは未食なので
早く行かないと終了してしまうので
食べに行かなければ~
暖簾がかかっていないと、入り口
がどこだかわかりずらいですよね~(^^)
秋限定の秋刀魚ラーメンは未食なので
早く行かないと終了してしまうので
食べに行かなければ~

ほとんど踏み入れたことのない群馬県で気になっているお店です。
昼、夜と提供されるメニューが違うようですね。
1日じっくり留まって食べ歩こうかと目論んでます。
昼、夜と提供されるメニューが違うようですね。
1日じっくり留まって食べ歩こうかと目論んでます。
のぶ山さん、こんにちは!
ついに、ついに、初訪果たせましたよ。長年の夢でした(笑)
しかし前店のあのこってり系からどうしてここまで変貌できるのかと…素直にスゴイと思いましたね~
BOBOさん、こんにちは!
いや~いきなりご主人、すいませんでした!(他にもいるでしょうね、こういうお客:笑)
秋刀魚は面白いです。なかなか手を出しにくい食材ですからね。
賛否分かれるとは思いますが、試みとしては拍手モノです。是非一度お試しください!
冬ちゃんさん、こんにちは!
ここはやはりレベル高いかと思います。
アクセスが厳しいかと思いますが、高崎へお越しの際は是非ココ中心に攻めてみてください。
自分も峠を越すのが大変な時季になりましたが、次回は春まで待てそうにありません。
ついに、ついに、初訪果たせましたよ。長年の夢でした(笑)
しかし前店のあのこってり系からどうしてここまで変貌できるのかと…素直にスゴイと思いましたね~
BOBOさん、こんにちは!
いや~いきなりご主人、すいませんでした!(他にもいるでしょうね、こういうお客:笑)
秋刀魚は面白いです。なかなか手を出しにくい食材ですからね。
賛否分かれるとは思いますが、試みとしては拍手モノです。是非一度お試しください!
冬ちゃんさん、こんにちは!
ここはやはりレベル高いかと思います。
アクセスが厳しいかと思いますが、高崎へお越しの際は是非ココ中心に攻めてみてください。
自分も峠を越すのが大変な時季になりましたが、次回は春まで待てそうにありません。
ブログを拝見しコメントさせていただきました。AJと申します。
ちょっとたちよらせていただきました。
またあそびにきます。
ちょっとたちよらせていただきました。
またあそびにきます。
おお~。ついにみどりさん、ご来店なさったのですね~。
みどりさんは見た目からして完成されてますよね!
では、次は秀虎ですね(笑)
みどりさんは見た目からして完成されてますよね!
では、次は秀虎ですね(笑)
ヒラサワさん、こんばんは!
いや~初登頂までの道のり、かなり長かったですよ、ホント。
それだけに、「塩ラーメンの真髄」を感じるのは、そう難しくなかった気がしますね!
秀虎、こうなりゃ行くっきゃないでしょ~!期限無制限で(爆)
いや~初登頂までの道のり、かなり長かったですよ、ホント。
それだけに、「塩ラーメンの真髄」を感じるのは、そう難しくなかった気がしますね!
秀虎、こうなりゃ行くっきゃないでしょ~!期限無制限で(爆)
こんばんは。
ひょっとして、みどりさんに行ったのは11/17だったりしますか?
私がおじゃました日に、小上がりで、このメニューの組み合わせを頼んでいるご夫婦がいらっしゃったもので。
あと、TBを試みたのですが、相変わらず嫌われています。
あなぐまさんところだけではなく、どうも、FC2ブログへのTBは、ダメなようです。
(FC2にOCNは嫌われているのかな?)
ひょっとして、みどりさんに行ったのは11/17だったりしますか?
私がおじゃました日に、小上がりで、このメニューの組み合わせを頼んでいるご夫婦がいらっしゃったもので。
あと、TBを試みたのですが、相変わらず嫌われています。
あなぐまさんところだけではなく、どうも、FC2ブログへのTBは、ダメなようです。
(FC2にOCNは嫌われているのかな?)
Shimoraさん、こんばんは。
う、ニアミスだったとは思いますが、どうも一日違いだったようです(笑)
いいお店ができましたね。お近くの方が本当に羨ましいですよ。
TB、最近うまくいかないとのお声が多いんですよね…こちらからもTBしてみますね!
う、ニアミスだったとは思いますが、どうも一日違いだったようです(笑)
いいお店ができましたね。お近くの方が本当に羨ましいですよ。
TB、最近うまくいかないとのお声が多いんですよね…こちらからもTBしてみますね!
あなぐまさんこんにちわ~
さっすが~炙りチャーシュは絶品でしたでしょう
http://blog9.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
秋刀魚に塩を堪能されたようで良かったですね
http://blog9.fc2.com/image/icon/e/287.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
さっすが~炙りチャーシュは絶品でしたでしょう
秋刀魚に塩を堪能されたようで良かったですね
ニコりんさん、こんばんは。
炙りチャーシューは、なかなか他では味わえない味でした。
あの香ばしい匂いといったら…匂いだけでご飯、食べられますよ(マジで)
次回はつけ麺狙いですが、夜の限定やら秀虎やら、当分課題は残りそうです。。
炙りチャーシューは、なかなか他では味わえない味でした。
あの香ばしい匂いといったら…匂いだけでご飯、食べられますよ(マジで)
次回はつけ麺狙いですが、夜の限定やら秀虎やら、当分課題は残りそうです。。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1168-25826244
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いやぁ・・・、今週ののぶ山家は大変でした!というのも、夫婦揃って熱は出るわお腹の調子が悪いわで散々なメに遭いました。(汗) 季節の変わり目ですので、ブログをご覧の皆様も...
2007/11/25(日) 22:44:31 | 群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ・のぶログ