ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
来ました、ジャンガレ。19時半頃でしたが10人以上の待ち。さすがですね。
六厘舎と同じ建物だったんですね。できればハシゴできるようになるといいですけど(笑)
食券機を見ると「ラーメン(680円)」なるものも!とっても気になりましたが初志貫徹で。

「まぜそば(750円)」
まぜそば ジャンガレ
無料トッピングは「全部」で(多くの方がそのようにオーダーしてました:笑)
いや~出ましたね~この外観。荘厳でダイナミック、そしてまさしくジャンクな表情。
やはりまぜそばは混ぜなければ始まらない、ということでまずはまぜまぜする動作から。
麺アップ ジャンガレ
いや、いい感じです。ここからは無心に頬張り、食べ進んでいきました。
豚骨のしっかりしたタレに、浅草開花楼の2種類の太さの2刀麺が執拗に絡んでいきます。
ニンニクとアブラがパンチを増幅!麺がタレが、食べ進むごとにパワーアップしていく感じ。
「焦がし」はニンニクチップのことなんですね、これまた絶妙に合いますわ。
脂がベタッと麺をコーティング。節の効果はもう不明。何かよく分からないけどウマイ、ウマイ~!
ふうっ、と、もやしが一服の清涼剤に。。ならない!(爆)

スゴイ濃密なひとときを過ごせて幸せ。クセになる方も多いだろうな、と思いました。
帰りの移動は公共のものに載ってはいけませんね(笑)乗客の皆さん、すいませ~ん(^o^)ノ

【ショップデータ】
ジャンクガレッジ
品川区大崎3-14-10
営業時間:18:00-23:00(材料終了まで)
定休日:日曜

※08.6月に東大宮(さいたま市)に移転しました。
コメント
この記事へのコメント
ジャングガレッジのまぜそばは
味は強烈ですけど、クセになる
味なので、また食べてみたいですね~
でも、ラーメンも気になるので
どっちを頼むか悩みそう~(^^)
2007/12/09(日) 21:19 | URL | BOBO #-[ 編集]
BOBOさん、こんばんは。
強烈な味=強烈な美味しさ、でしたね~
こんなお店が近くにあったら、ホント困ります(笑)
ま、行列でそんなに来れないかもしれませんけどね。。
「ラーメン」めちゃくちゃ気になりました。食べてみたいですね~
2007/12/09(日) 22:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
最後の一文。!?で、ひるみましたが、理解できたら思わず(爆)
な、る、ほ、ど、です。
夜間営業のみが行く機会を妨げてますが、いつかはこのお店も含めた東京夜間集中攻撃を計画中。
田中商店、けんけん、富士○、せたが屋など・・。
通常、トッピは徐々に増やしていくのですが、ここは全部のせから始まるのかしら?
すると好みの消去法で捨てていくのが良さそうですね?。
トッピなしのデフォ状態のお味にも興味です。
2007/12/09(日) 22:23 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、こんばんは。
分かりづらくてすいません。何せあの「ニンニク臭」と来たら…(笑)
トッピングは面白いですね。全部のせ、恐らく頼むのが楽だから、だと思います。
混雑の中で、そろぞれをオーダーするのはちょっと勇気が要たりして…
でも自分的には結果全部でオッケーでしたよ~
夜だけ営業で気になるお店結構ありますよね~
他に「のあ@渋谷」や「じらい屋@武蔵小山」あたりも気になります。
2007/12/09(日) 22:40 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1166-c1f1997a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック