ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
復活してました、印度。この冬いっぱいは楽しめそうなのかな、かも。

「印度・大(850円)」
印度・大
並が800円、よって必然的に大をコール(笑)麺量1.5倍ですので、お徳ですよね。
まずはカレーのかかっていない清らかなスープを飲んで、「とりそば」のベースをじっくり味わう。
あっさりだけど鶏が後をひくスープ。これができるのがこの印度の嬉しいとこ。
思わずスープをぐびぐび飲んでしまいそうになる所で麺へ。いつも通り安定したストレート中細麺。
ようやく鶏とタマネギグラッセのカレーに手をつける。若干スパイシーになり鶏の旨みも増した感じ。
麺に直接絡めるもよし、スープに溶かしてから食べるもよし、ぐっちゃぐちゃに混ぜてもよし(笑)
何気に刻みネギがカレーに合うことに気づきました。ここでは色々な「発見」と出会えます。

カレーが嫌いでなければ、誰からも気に入られそう。復活を喜ぶ声がたくさん聞こえてきそうです!

過去レポ→10月5日8月19日7月31日7月10日5月4月3月2月07.1月
12月11月10月9月②9月①8月06.7月(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
僕も先日再開したカレー、食べてきました。
確かにスパイシーさが増して美味しくなりましたよね!
海+カレーや、つけ+カレーも試してみたいですね~
2007/11/13(火) 22:55 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
まちゃさん、こんばんは。
おっ、さすがに行かれましたね!
カレーのスパイシーさ、辛さを探求する感じではありませんが、
鶏の旨みを崩さない変化が絶妙ですよね。
海カレー!これ気になります…いわゆる「インド洋」ですね(笑)
2007/11/13(火) 22:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
残念!!
夜8時15分、間に合うかどうか・・・
閉店でした。
静かに帰りました。
2007/11/14(水) 00:12 | URL | 麺ズ・テーブル亀屋 #-[ 編集]
麺ズ・テーブル亀屋さん、お気持ち察します。。
営業時間の短さは一つの特徴ですもんね、ここ(笑)
臨休にでも当たったと思って、是非またリベンジしてくださいね!
2007/11/14(水) 07:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
海に印度の具をあわせると最高!
2007/11/14(水) 18:01 | URL | kan #8Y4d93Uo[ 編集]
すんません、またまた「禁止ワード」で書き込めなかったら・・・
突然書き込めました。。

常連の方には味噌とコラボされる方もいらっしゃるようですから、「印度の具」を追加注文して楽しむのが一番かと思ってます。
2007/11/14(水) 18:03 | URL | kan #8Y4d93Uo[ 編集]
kanさん、すいません。。
禁止ワード、何か設定がおかしいのかと思うのですが、いまだ原因不明なんです…
味噌と印度、結構イケルって聞いたことあります。「インド洋」もいつかは(笑)
いずれにしても、「印度の具」を頼むのがベストでしょうね。また楽しみが増えました!
2007/11/15(木) 07:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1155-e06cb51e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック