メニューによると、ベースの味噌は「信州」「北海道」そして「江戸前」の3種類。
「江戸前味噌らーめん(650円)」

甘みのある白味噌スープ、どちらかというとサラリとしたあっさり味噌、ですね。
前回のイメージと全く異なったのが麺。中太でこれでもかと強い縮れを施しています。
この麺がなかなかの強さ。このタイプでは異色ともいえるインパクトでは。
スープとのマッチングも悪くないですね。やはり味噌には太麺かなあ、と。
具はアサリと揚げタマネギがメイン。面白いですが、合うかどうかは個人によるかな(笑)
麺の印象が飛躍的にアップ。「やんちゃらーめん@上田」(未レポ)を思い出しました。
今後シーズンに入り混雑してきた時が見ものです(怖くて行けないと思いますが^^;)
前回レポ→06.2月(ショップデータも)
この記事へのコメント
■あなぐまさん
「一信」最近行ってませんね~。
先日、オーダー入れて運ばれてきてあるはずのトッピが乗っておらず、残念!(文句言わずに食べて帰ってきました)プラス「塩分濃度」が高い。。
このお店はけっこうな“アバウト感”がいつも漂っていますね~(笑) スタッフの入れ替わりも激しいし、
混雑時はスタッフがいなかったり…
ま、いろんな意味で味も含め面白いお店です。
「一信」最近行ってませんね~。
先日、オーダー入れて運ばれてきてあるはずのトッピが乗っておらず、残念!(文句言わずに食べて帰ってきました)プラス「塩分濃度」が高い。。
このお店はけっこうな“アバウト感”がいつも漂っていますね~(笑) スタッフの入れ替わりも激しいし、
混雑時はスタッフがいなかったり…
ま、いろんな意味で味も含め面白いお店です。
2007/11/08(木) 08:59 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、こんばんは。
トッピング忘れ、まさに自分も前回それに当たりました(笑)
アバウトさ、同感です。良い方向に作用してくれるといいのですが…
スタッフは恐らく前回とは総入れ替えでしたね~
しかし厨房はある程度弟子(?)に任せておりましたよ。
トッピング忘れ、まさに自分も前回それに当たりました(笑)
アバウトさ、同感です。良い方向に作用してくれるといいのですが…
スタッフは恐らく前回とは総入れ替えでしたね~
しかし厨房はある程度弟子(?)に任せておりましたよ。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1148-8a0236b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック