ご存知「ネギの空中切り」で有名なこちらへ。メニューは一つだけなので、人数だけ伝えます。

出ました、空中切り。シャッシャッと削ぎ落とされ、みるみる一本のネギが短くなっていきます。
最近は見ながらでないとできなくなったが、以前は目を閉じながらでも切れた、とご主人。
「中華そば(600円)」

並々スープから立ち昇る湯気が何ともそそられる香り。多めに振られる胡椒がいいんでしょうね。
そしてたっぷりネギ。甘いんですよ、これが。胡椒によってピリ辛になったスープにとってもよく合う。
麺は…よく覚えていませんが(笑)気持ちよく食べられるものであったことには間違いありません。
無心に啜りこみました。スープも予想以上にがぶ飲み(笑)ぷはーっ、満足!
30年以上権堂で暖簾を守り続けているだけありますね。夜の機会あればまた来ます(^o^)ノ
【ショップデータ】

長野市鶴賀西鶴賀町1473
営業時間:19:30-24:30
定休日:日曜、祝日
この記事へのコメント
葱の空中切りって想像できません。
きっと凄い技なんでしょうね。
それにしても長野はラーメン熱が熱そうです。
また行きたくなってきました。
きっと凄い技なんでしょうね。
それにしても長野はラーメン熱が熱そうです。
また行きたくなってきました。
冬ちゃんさん、こんばんは。
いや、すごいんですよ、これ。熟練のワザ、ってやつですね。
シュッシュッとわずかに音が聞こえてくるのですが、どこか懐かしいような。。
また是非長野へお越しくださいね。自分は着々と大阪を狙っております(笑)
いや、すごいんですよ、これ。熟練のワザ、ってやつですね。
シュッシュッとわずかに音が聞こえてくるのですが、どこか懐かしいような。。
また是非長野へお越しくださいね。自分は着々と大阪を狙っております(笑)
あなぐまさんこんばんは。
生のネギなのに、柔かく辛みがなく後味もさっぱりなんですよね。
麺もちぢれの細麺で歯応えのしっかりしたものですよ。
私もしばらく光蘭さんへは行ってないのですが無性に食べたくなります。
生のネギなのに、柔かく辛みがなく後味もさっぱりなんですよね。
麺もちぢれの細麺で歯応えのしっかりしたものですよ。
私もしばらく光蘭さんへは行ってないのですが無性に食べたくなります。
2007/12/30(日) 03:14 | URL | t #-[ 編集]
tさん、お久しぶりです。
確か以前tさんの光蘭レポ、拝見したような記憶が…
このネギは不思議ですよね。素材そのものに秘密があるのか、
はたまたこの独特のそぎ落とし方が味に影響を与えているのか。
麺の解説、助かります(笑)いや、間違いなく良かった、とは思いました^^;
無性に食べたくなる一杯、ですよね。是非また機会作ってみようと思います。
確か以前tさんの光蘭レポ、拝見したような記憶が…
このネギは不思議ですよね。素材そのものに秘密があるのか、
はたまたこの独特のそぎ落とし方が味に影響を与えているのか。
麺の解説、助かります(笑)いや、間違いなく良かった、とは思いました^^;
無性に食べたくなる一杯、ですよね。是非また機会作ってみようと思います。
はじめまして
光蘭さんに2年くらい前に行ったとき
建物のブレーカが落ちて停電したことがありましてほぼ、真っ暗な状態で作ってもらったことあります
ねぎはキチンと入ってました(笑)
光蘭さんに2年くらい前に行ったとき
建物のブレーカが落ちて停電したことがありましてほぼ、真っ暗な状態で作ってもらったことあります
ねぎはキチンと入ってました(笑)
2007/12/30(日) 12:58 | URL | kucrain #3inRtTeY[ 編集]
光蘭はしばらく行ってませんね。権堂で飲んだらシメは必ずここでした。
長野市で銀華とここは定番ですね。
長野市で銀華とここは定番ですね。
2007/12/30(日) 17:50 | URL | NO NAME #JalddpaA[ 編集]
kucrainさん、はじめまして。
おや、それはとんでもないハプニングに遭遇されたんですね。
そんな中でのネギ、さすがとしか言いようがありませんね(笑)
恐らくその頃は見なくても切れた、ってことでしょうね。職人技!
NO NAMEさん、こんばんは。
やはり飲んだ〆にめちゃくちゃ合う一杯、ですよね~
権堂で飲む機会があれば、毎回来てみたいような。「銀華」も地元の方に人気ですよね。
おや、それはとんでもないハプニングに遭遇されたんですね。
そんな中でのネギ、さすがとしか言いようがありませんね(笑)
恐らくその頃は見なくても切れた、ってことでしょうね。職人技!
NO NAMEさん、こんばんは。
やはり飲んだ〆にめちゃくちゃ合う一杯、ですよね~
権堂で飲む機会があれば、毎回来てみたいような。「銀華」も地元の方に人気ですよね。
2007/12/30(日) 19:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
光蘭のすぐそばにある「日光飯店」も飲んだ後のシメの定番ですね
「ビッグチンチン」というニンニクたっぷりの塩ラーメンはボリュームたっぷりです
「ビッグチンチン」というニンニクたっぷりの塩ラーメンはボリュームたっぷりです
2007/12/31(月) 12:34 | URL | しょうじ #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
わたくしも数年前に長野の方に連れられて行きました。
狭い店内で立って待っていたのを思い出します。
人気店なんですね~
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いしますね。
わたくしも数年前に長野の方に連れられて行きました。
狭い店内で立って待っていたのを思い出します。
人気店なんですね~
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いしますね。
しょうじさん、こんばんは。
「日光飯店」ですか~いや知りませんでした。
そのニンニクの塩ラーメン、一度聞いたら忘れられないネーミング(笑)
次回の権堂では、是非覚えておきたいと思います。
情報、どうもありがとうございました!
ピーかりさん、こんばんは。
自分は長野支社の方々を引き連れて行って来ました(笑)狙い、でしたので。
あの店内の雰囲気、好きですね~美味しさに輪をかけてます。
こちらこそお世話になりました。来年もどうぞよろしく~!
「日光飯店」ですか~いや知りませんでした。
そのニンニクの塩ラーメン、一度聞いたら忘れられないネーミング(笑)
次回の権堂では、是非覚えておきたいと思います。
情報、どうもありがとうございました!
ピーかりさん、こんばんは。
自分は長野支社の方々を引き連れて行って来ました(笑)狙い、でしたので。
あの店内の雰囲気、好きですね~美味しさに輪をかけてます。
こちらこそお世話になりました。来年もどうぞよろしく~!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1142-9d7afa19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック