ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
14時半を過ぎていたので少々の待ちですみました。15時過ぎが狙い目でしょうか。

「味玉つけめん(900円)」「中華そば(650円)」
味玉つけめん 中華そば
豚骨魚介のつけダレ、やはり県内では「首都圏系」に最も近いものでしょうね。魚粉の盛りは圧巻。
極太麺が踊るサマはやはり豪快。モチッとした感じがもっと強いとよりつけダレをのせてくれそう。
やや塩分が高め、温度が低目なのが気になります。スープ割りはかなり少なめ。これ、改善希望。
中華そば、サバの強く香るスープは、なかなか他では味わえないもの。「ゆいがらしい一杯」では。
聞くところによると、動物系は使っていないとか。魚介とラードでの演出、らしいです。
具材も全てにおいて安定していますよね。このあたりはさすがとしか言い様ありません。

つけめんが売りだけに、まだまだ進化してくれると思っています。頑張って~(^o^)ノ

前回レポ→8月5日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
つけ麺はいわゆる六厘舎に似た系統なんでしょうね。
濃厚なスープに魚粉をガツンと効かせたものが各地に広がりそうでしょうね。
2007/11/19(月) 06:48 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、どうもです。
つけ麺はやはり「広義の六系」なんでしょうね。

>濃厚なスープに魚粉をガツンと効かせたもの

これ、しばらくは続きそうですよね。
自分としても好きな系統なので、一時的な流行でないことを願っております。
2007/11/19(月) 07:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。

この前、閉店20分前に行きましたが、8人ぐらいの待ちができていました。相変わらず人気のようです。

そのうち、レポートアップします。
2007/11/21(水) 22:24 | URL | たかぽん。 #mQop/nM.[ 編集]
たかぽん。さん、こんばんは。
何と夜でも待ち、ですか。この季節にはちょっと辛いですよね。
しかし人気は当分続きそうですね。レポート、楽しみにしてますよ~
2007/11/22(木) 00:15 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1141-a87ce1e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック