ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
鮎を使ったラーメンで有名なこのお店。お水替わりのチェリー味の特製花茶、嬉しいですね~
で、お昼はこのメニュー一本とのこと(実食は9月でしたので。今は違うようです)。

「鮎涼らーめん(1000円)」
鮎涼らーめん
注目はやはり鮎(飛騨高山産)。鮎の一夜干しを七輪で炙っていきます。すこぶる香ばしい香り。
麺は中太のねじれ麺。かためですが食べやすい。表面の凹凸が面白いアクセントになってます。
つけダレは鮎の煮こごり。ジュレ。竹筒に入っており、風情たっぷりですが、ちょい食べにくい(笑)
このままだと麺にどんどん絡んでしまうため、鮎の割りスープを少しずつ入れながら食べ進める。
この割りスープがイイ!鮎節ダシタップリで上品。割っているはずなのに鮎がどんどん濃くなる。
鮎
鮎の干物はカリカリの表面とほぐれる白身のほんわかさ、小骨ごとバリバリいけちゃいます。
鮎ごはん
標準でライスが。その上には鮎のふりかけがかかっています。となれば…
ラー茶
残りの割りスープを入れ、必然的にラー茶に。量も多くないのでサラリと啜れます。
かぶの漬物も自慢のようで、柔らかく懐かしい味付け。抜かりなし。
もう口も胃も鮎づくし。ラーメン屋さんでこんなに鮎に染まれるとは思いもよりませんでした。

爽やかなイケメン店員さんと物腰の低い女性の接客、実に気持ちの良いお店ですね(^o^)丿

【ショップデータ】
鮎ラーメン
世田谷区玉川3-15-12
営業時間:11:45-15:00頃(07.9月まで) 18:00-25:00
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
某雑誌で拝見したときも、はっしこが黒こげでした・・
一夜☆なら、もうすっこしきれいに焼けるんじゃなぃ・・と思いました。
そのへん、気にならないレベルのお焦げでしたか???
ずっと気になってました(笑)
2007/10/08(月) 21:11 | URL | 上田在住 #vQU5PwVA[ 編集]
上田在住さん、どうもです。
頭側の約2cmとのみ残しました(笑)でも七輪(風のコンロ)の火力、かなり強いんですよ。
時間的な問題、視覚的効果があるんだろうなと思った反面、
もっとじっくり弱火で焼けば焦げないだろうな、とは思いました(が、難しいでしょうね:笑)
2007/10/09(火) 01:32 | URL | あなぐま #-[ 編集]
なるほど・・七輪の火力ですか。
アユラーメン・・他ではなかなかやりませんね(笑)
鯵とか秋刀魚とか、はたまたマグロとか
あったら、楽しそう(爆)
2007/10/09(火) 20:05 | URL | 上田在住 #-[ 編集]
上田在住さん、どうもです。
かなり「バチバチ」いってましたからね~
鯵、秋刀魚、マグロ、いずれも出汁では見たことありますが、
そのものズバリ!はないですよね(笑)
カマ付き、なんてどうですか?(爆)
2007/10/09(火) 20:18 | URL | あなぐま #-[ 編集]
つけ麺食べれたのが羨ましいです。
ここのラーメンはあっさりしていておいしかったですよ。
トラバさせてもらいます。
2007/10/11(木) 00:30 | URL | rps13 #CofySn7Q[ 編集]
rps13さん、コメントありがとうございます。
あっさりした鮎出汁スープ、なかなか美味しそうですね。
次回は可能なら夜の部で試してみたいです。
(トラバ機能、ちょっと最近調子悪い時がありまして、申し訳ございません。)
2007/10/11(木) 07:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
初めて書き込みます。よく拝見しております。これからも遊びにきますね。
2008/10/20(月) 23:29 | URL | hana #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1111-b9c361f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック