ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今日も一家でお邪魔しました。
張り紙に「味の調節可能」及び「魚介ブレンドできます」と↓
 
さらに「辛さ調節可能」も。以上全て追加料金なし、というのも潔いです!

今日は「豚骨醤油(600円)」をいつもの濃い目、多目、かため。
もうひとつは魚介ブレンドで(写真は区別つかないので魚介です)。

豚骨醤油、このオーダー、だいぶこなれてきた様子。
この日は濃さ、油の量ともにほぼ完璧d(-_^)
以前のデフォを彷彿させる部分は見当たらず。ほとんど別メニューですね。
「魚介ブレンド」は比べて飲むとわずかにカツオの香りに気づきます。
個人的にはもう少し節を利かせても面白いのでは、と思ったのですが、
万人受けを狙うのであれば、それは少し無謀なのかもしれません(笑)

「豚骨味噌(700円)」、こちらはこってりオーダー不要のようです。

辛さは「チョイ辛~激辛」とありますが、特に段階は設けていません。“ヒーヒー”くらい、とオーダー(笑)
いや~以前に増して濃厚な味噌スープは、まさにコッテリ、です。
加えて辛味噌が何段階にもグレードアップさせています。
今まで存在価値の不明だったもやしも、ここではかなり重宝されてきます。
辛味噌、絶対に入れるべし、です!辛いの苦手な方でもぜひチョイ辛位で!

新メニューの「冷やしまぜめん(600円)」

手前にサービスの冷やしラーメンが写ってしまいました(最初、つけ汁だと…)
品名の如く、ガシガシと底に溜まっているタレと麺を混ぜていただきます。
最初はかなりあっさりした醤油味、後になるほどにコッテリ感が増していく、
そんな感じのラーメンです。つけ麺よりもよりコッテリ度を試したい方向けです。
ただ個人的には、もっと強く油を使って油そば風にした方が、ここの特徴を生かせそうに思いました。
炙りチャーシュー、絶品です。ここのチャーシューも進化していますね。

本当は冷やし中華の要望が多かったところ、せっかくなので面白いものを、と考えついたそうです。
また、辛い系は、つけ麺や豚骨醤油にもお勧め、とのことでした。
店主のひたむきな創作意欲に、今後も乞うご期待!です。

前回レポはこちら
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは。
力丸さん、オープン当時と比べてだいぶ進化しているようですね。
「魚介ブレンド」というのが気になります。魚介ダシの効いた豚骨醤油、食べてみたいです。
これは近いうちに行かねば~(^o^)
2005/07/19(火) 23:37 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
まちゃさん、どうもです。
デフォで頼むとさほど変わりないかもしれませんので、是非「濃い目、多目」試してみてください。
少しづつこのオーダーも浸透してきているので、店主もうれしそうでしたよ。
レポ楽しみにしていますね(^o^)ノ
2005/07/20(水) 07:43 | URL | あなぐま #-[ 編集]
おはようございます。
やはり魚介ブレンド気になりますね~~、それとチャーシューが炙りですかぁぁ
私が食べたときの写真と比べても格段にチャーシュー進化してますね☆
再食するのが楽しみになりました。

>辛いの苦手な方でもぜひチョイ辛位で!

わたしのことかな・・・笑

2005/07/20(水) 08:01 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
「冷やしまぜめん」写真の右ですよね(^^ゞ左は「冷やしラーメン」ですか?
「冷やしまぜめん」美味しそうですね!でも、タレと混ぜ合わせて食べるのであれば、あなぐまさんのおっとゃるように「油そば」風にしたほうがいいなと私も思います。次回「味噌ラー」と
どちらを食べるか迷います…(^^ゞ
2005/07/20(水) 21:29 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
◆タテさん、どうもです。
炙りチャーシュー、つけ麺と冷やしまぜめんのいずれかのみです。かなり香ばしくいい感じなので、ラーメンにも流用してもらえるとかなり嬉しいのですが、手間が問題なのかな?
辛いの苦手…おっしゃる通りです(笑)チョイ辛、お勧めですよん。

◆やっちゃんさん、どうもです。
そうです、余計なものも写しちゃいました^^;冷やしラーメンは正規メニューには存在しませんです。
「油そば」風にすると、またまた大化けしそうな一品ですね。次回行ったらちょっと一言言ってみようかと思っています。
お客さんの意見を正面から受け入れる姿勢のあるご主人ですので、これからも目が離せませんぞ~(^o^)ノ
2005/07/21(木) 00:29 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)

私も今日、進化の具合を確かめに行ってきました!
「冷やしまぜめん」を食べようとしたのですが「豚&魚介」にそそられ土壇場で「味噌ラー」に変更してしまいました!!
ここの「味噌」ってあまり味噌が前面にでませんよね~どことなく「ハルピン」さんをイメージしました!それでも濃厚なコッテリンとした味わいは美味しかったです!
あっ、そうそう「煮卵」はここはなかったんでしたっけ?(^^ゞ
今後のさらなる進化に期待ですね!
でも、ちょっと価格が高いかな…(^^ゞ
2005/07/31(日) 23:17 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、どうもです。
確かに味噌、独特ですね。
こってり度は高いですね。辛さを辛めにして、ニンニク入れると結構いけると思います。
ここってお勧めが味噌なんですが、自分としてはやはり醤油の例のオーダーが一番かなあ。。
2005/08/01(月) 01:02 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/111-ac6e1ea0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
本日2つめのブログです。更新が遅くなり申し訳ありません。 佐久の新ラーメン店食べ歩き2軒目は、先月オ
2005/07/19(火) 23:49:09 | まちゃの信州グルメ日記
皆さん、こんばんは!(^_^)毎回同じような挨拶ですが、「今日もくそ暑かったですね!!」こちらは、明日の8月1日が「お墓参り」ということなので、勤務先の社長のお墓の草刈りをしてきまして、今日はヘロヘロですぅ~(>_
2005/07/31(日) 23:13:10 | やっちゃんの「これはうまいっ!」