「冷塩」、「冷しょうゆ」(共に650円)


「冷塩」、透き通ったきれいなスープ、冷たいです。
真っ先に香るのが柑橘系。ゆずやレモンなどがかなり利いています。
塩分はかなり濃い目ですが、中細麺と絡んでいくうちに少しづつ馴染んできます。
スープに潜むワカメはよく合うし、ほど良い脂身をもつチャーシューもいい仕事。
それにしてもちょっと濃すぎるかな?
そしてトレードマークの梅干、ここにも健在です(笑)
「冷しょうゆ」、やはり終始支配するのが柑橘系。あまり得意でないんです、柑橘^^;
そして、こちらには梅干ではなく、ワサビがお皿の縁についてきます。
“ざる”を意識したものでしょうか。しかしワサビ、味が締まって良かったです。
塩分は総じて濃い目。ぬちマースは意識してみても解析困難です(笑)
「塩らーめん(630円)」、「手作りギョーザ(250円・単品だと350円)」。


「塩らーめん」、以前より魚介(カツオなど)風味が減った印象です。
この日はコンブ出汁が強調されていました。おでんの汁、に似たかんじ…
しかしながら、薄味ながらも優しい味わいは、ここならでは、ですね。
硬めに茹でられた中細縮れ麺も喉越し良く、ラーメンをまとめています。
餃子は小ぶりながら身がびっしり詰まっておりうまいですね。
繊細なダシを売りにしているお店なので、
もう少しそれがつけ麺にも生かされればなあ、と思いました。
しかし丁寧な仕事振りは変わらずです。塩ファンは確実に根付いていることでしょう。
【ショップデータ】

東御市滋野牧家2305-2
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
定休日:第1・3水曜
この記事へのコメント
こんばんは!
つけ麺涼しげですね・・・・。場所は、チェック済みなのになかなか行けません。
いま木曜日に小諸方面に行くか伊那方面に行くか迷ってます。
つけ麺涼しげですね・・・・。場所は、チェック済みなのになかなか行けません。
いま木曜日に小諸方面に行くか伊那方面に行くか迷ってます。
2005/07/18(月) 22:44 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは。
鬼瓦のつけ麺のスープは冷たいんですか。
レモンが浮いているのが変わっていますね。
柑橘系つけ麺、ちょっと食べてみたくなりました~(^o^)
鬼瓦のつけ麺のスープは冷たいんですか。
レモンが浮いているのが変わっていますね。
柑橘系つけ麺、ちょっと食べてみたくなりました~(^o^)
◆タテさん、どうもです。
小諸方面お越しでしたら是非ここもどうぞ~。
東御でもかなり小諸寄りですので、「山番」あたりとセットでいかがでしょうか。
ここでは「しょうゆらーめん」が実はお勧めだったりします(個人的には)
◆まちゃさん、どうもです。
スープ、麺ともに冷たいので、柑橘も相まって非常にさわやかな一品ですね。
なかなか他では味わえないものなので、一度是非~(^o^)ノ
小諸方面お越しでしたら是非ここもどうぞ~。
東御でもかなり小諸寄りですので、「山番」あたりとセットでいかがでしょうか。
ここでは「しょうゆらーめん」が実はお勧めだったりします(個人的には)
◆まちゃさん、どうもです。
スープ、麺ともに冷たいので、柑橘も相まって非常にさわやかな一品ですね。
なかなか他では味わえないものなので、一度是非~(^o^)ノ
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/110-4b02f238
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、お元気ですか~ (^o^) 3日連続でのラーメンとなりました。まぁラーメンは大好きだからい
2005/07/18(月) 22:42:47 | まちゃの信州グルメ日記