ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
課題の二つのメニューをいただきに。

「平打魚醤つけ麺(800円)」
平打魚醤つけ麺
来ました、平打ち麺。艶やかな光沢が食欲をそそります。まず麺だけ食べてみると、
ムギュッとした弾力が気持ちいい。「噛みしめながら食べる麺」ですね。
平打ちタイプにしては厚みがあるためでしょうか。飲み込む頃に小麦の香りがふわっと広がります。
つけダレは今までのスタイルとは一線を画すこってり系。鶏と魚介のダブル。
強めの魚介をしっかり受け止める鶏スープ、時間が経つとしっかりコラーゲン膜が張るもの。
この強い麺に合わせるためにはこれ位のパンチは欲しいなあ、というレベルを軽々クリア。
麺の載り方も濃すぎず薄すぎずのちょうど良い塩梅。みるみるなくなっていくのが惜しい位(笑)
熱々のスープ割りもここでは必須です。

「汁なし担々麺(620円)」
汁なし坦々麺
土日限定メニュー。ようやく食べられました。一見すると麺に挽肉がのっているだけのよう。
しかしごっちゃごちゃにしてかき混ぜると、底に沈んでいた油とタレが麺をほんのり赤く染めていく。
たまらずがっつくと、辛味は控え目なものの、ゴマと挽肉が担々麺っぽい味を演出。
味はある程度予想できたのですが、特筆すべきは麺。中細のウェーブ麺ですが、
タレの絡みの良さと、そしてタレを弾くかのようなプリッと感。しつこさを感じず油をもってきます。
麺量は少なくはないはずですが、これもあっという間になくなります(笑)よくできてますね。

「杏仁豆腐(200円)」
杏仁豆腐
この日は店員さんから「本日は100円となっております」のアナウンスがあり、ここぞとばかりに。
本格的な杏仁、甘みも控えめで口がすっきり。味も見た目も100円とは信じがたいもの。

麺へのこだわりは相当なものを感じます。そして来るたびに新たな感動があります(^o^)丿

過去レポ→9月1日6月22日5月22日4月8日07.2月25日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさんこんばんは。

最近ハマっているメニューです。
魚粉と、程よい油感が平内麺によく絡んで後引きます。

コメントしていると又食べたくなってきました!
“汁なし”も再食したいです!!
2007/10/15(月) 21:24 | URL | 丸尾ツレオ. #CZUBwZ9Q[ 編集]
あなぐまさんこんばんわです~

いや~ひづきさんもオリジナルなラーメン出されて面白いですねhttp://blog9.fc2.com/image/icon/e/819.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">

汁なし坦々麺はこちらが本当の坦々麺の姿なんですよね~でもひづきさんは工夫を凝らしてるかんじがするので是非食べてみたいです
2007/10/16(火) 01:35 | URL | ニコりん #-[ 編集]
丸尾ツレオ.さん、こんにちは。
いや、ハマルのが分かりますね、この平打ち麺。
つけダレもここまでやってくるとは思いませんでした。引き出しが多いですよね~
期間限定というのが焦ってしまいますが、もう一度食べてみたいです!

ニコりんさん、こんにちは。
バラエティ豊かですが、今回の平打ち麺で、一気に幅が広がりました。
限定なども多いので、なかなかレギュラーメニューにいけないのが悩みです(笑)
松本方面にいらっしゃる際には是非候補に入れてみてくださいね!
2007/10/16(火) 06:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
杏仁豆腐、ものすごいフンワリしてて美味しそうですねv-238
とても綺麗な真っ白だったのでビックリしました★
2007/10/16(火) 19:02 | URL | 苺 #-[ 編集]
苺さん、どうもです。
杏仁豆腐の白さとふんわり感、伝わりました?
ラーメン屋というより中華料理屋のそれ、でした。もう一人前頼めば良かったです(笑)
2007/10/16(火) 19:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こちらの平打ち麺は美味そうですね。
レポートを拝見しているうちに惹かれました。
長野県内の候補の一つになりました。
2007/10/17(水) 09:23 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、こんばんは。
いいでしょう~この麺の感じ。ありそうでない良さがあります。
ずっとやっててもらいたいメニューです。機会あれば是非!
2007/10/17(水) 19:38 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1094-ffcb9aea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック