ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
地元では人気の老舗食堂。実は秘店中の秘店、です。
おばちゃんお一人で仕切る店内はレトロな昭和に包まれています。メニューもめちゃ豊富。

「ラーメン・大盛り(450円)」「焼き麺(450円)」
ラーメン 岐阜屋 焼き麺 岐阜屋
ラーメン、スープは豚の香りがぼわっと漂うもの。野暮ったさが何ともイカしてます。
中太の縮れ麺はかために茹でられます。カンスイが強めなのも、何ともノスタルジック。
チャーシューはすごく厚いカット。見た目は肉塊(笑)しかし噛むと柔らか~
臭さ満載のネギも必須アイテム。まさに「飾り気のないラーメン」です。
焼き麺は必ず頼みます。写真のレンゲ、結構大きいタイプなんです、実は。
以前にも増してビッグサイズになったような…。カリッと揚げられた麺とたっぷり餡、
大食いの男性でも胃袋を満たす自信あり、とでも言いたげなボリュームに、いつも満足。

一にも二にもこのコスパ、ですよね。昭和の香りを色濃く残した貴重なお店。是非いかが(^o^)丿

過去レポ→06.11月26日05.5月2日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん
コンバンワ
小生の大好き系です。
早速メモリーしました。
これからも良い情報お願いします。
2007/10/12(金) 20:12 | URL | ご隠居プーさん #-[ 編集]
ご隠居プーさん、こんばんは。
ノスタルジーにとことん浸れるお店、ですよ~
あまり知られたくない、でも知ってほしい、みたいな(笑)
是非機会あれば行ってみてくださいね!
2007/10/12(金) 20:29 | URL | あなぐま #-[ 編集]
岐阜屋さんいいですねラーメンやきそば最高ですでもカツカレーも最高です
2007/10/12(金) 20:30 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、はじめまして。
岐阜屋さんをご存知でしたか、嬉しいですね~(笑)
カツカレーのボリュームもスゴイですよね。甘めのルーに懐かしさを感じます。
2007/10/12(金) 20:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさんありがとうございます   実は初カキコです
  おばちゃんのおしゃべりも    大好きです         又、おじゃまさせていただきます     頑張って下さい    
2007/10/12(金) 21:01 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんはです~

おお!ラーメン&焼き麺の両方
合わせても、1000円しないとは
とてもリーズナブルなお店ですね~!

昭和のレトロ感の出ていると
聞きますと、行ってみたくなりますね~♪
2007/10/12(金) 21:28 | URL | BOBO #-[ 編集]
ここは是非とも行ってみたいと思ってます。
おばちゃん元気な内にと思うから尚更。
ラーメン&焼き麺は、量的にどうでしょうか?他店との連食は尚更無理かしら?
御代田では、「司食堂」も興味です。ねえさんがステキとかだし。
2007/10/12(金) 21:38 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、いいえこちらこそ。
恐らくお近くにお住まいかと思うので(笑)今後もどうぞコメントしてくださいね!
おばちゃんのおしゃべり…ほっとしますよね。我が家も皆お気に入りです。

BOBOさん、こんばんは。
ラーメンは普通盛りでも十分なので、すると350円なんですよね~
リーズナブルでノスタルジック、ここの特徴かと思います。
軽井沢にでもお越しの際は、リストアップしてみてはいかがでしょう(^o^)

月10杯程度さん、そうです、おばちゃん元気なうち(笑)
ラーメン&焼き麺、とってもとってもお勧めなのですが、
特に焼き麺は単品でも連食は無理かと(爆)
ラーメン単品+司のラーメン、というプランがお勧めですね!(おねえさん、マジで素敵すぎです)
2007/10/13(土) 01:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
この記事に触発されて早速行ってきました!!

焼き麺も惹かれたのですが、「500円!」という破格のカツカレーに釘付けになり、ギョーザをセットでいただいてきました。
「メチャうまい!」というわけではないのですが、価格面やおばちゃんが丁寧に調理されている味というものがヒシヒシと伝わってきて、本当に感動しました。
カツも薄いのですが(爆)サクサクしていて、これはこれでおいしくカレーとの相性もバッチリでした。ただ、カレーはちょっとピリ辛に感じましたけれど…
ギョーザもいいですね!!
お店の雰囲気は昭和の名残をかんじさせますが、価格は、まさに昭和のままで止まっていますよね(爆)
このようなお店はこれからもず~っと続いていって欲しいと思います。
いいお店を紹介していただきました!感謝しております!!

追伸:隣で食べていたおじさんの「アゲ焼きそば」が、オードブルの大きいお皿に盛ってあり、度肝を抜かれましたが、あれがデフォなのですかね~?(爆)
また、大盛の設定ってあるんですかね~
ご教示くださいませ~(^_^)
2007/10/19(金) 22:22 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、行かれましたね、ついに!
カツカレーと餃子で行きましたか~、ナイスチョイス。
ちょっと甘めのルーが微妙に好みを分けそうですが、懐かしさを感じずにはいられませんよね。
そうそう、カツ薄っ!でしたね(笑)それにしてもこの価格は今時あり得ませんよね。

アゲ焼きそば(=アゲ麺)、それデフォです。スゴイでしょ、本当に。
今回のアゲ麺と同じかと思いますが、お皿が変わっているので…次回是非お試しを!
2007/10/20(土) 16:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
雨の中、とうとう行って来ましたよ。
様子は、あなぐまさんレポのとおりです。
私が特に気に入ったのは「麺」。そして「ネギ」。
麺は、ちょっと面白い感触でイケル!と思ったほど。
アゲ麺次回必ず!と心の中で誓った次第。
味といい、雰囲気といい良い感じのお店でした。感謝。
2007/10/27(土) 20:18 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、行かれましたね!はるばるご苦労様でした。
麺はちょっと面白いですよね。茹で加減が長年の経験のなせる業、でしょうね。
ネギも気に入っていただけたとのこと、いや、嬉しいですね~
アゲ麺、是非是非。豪快さでは右に出る料理はそうないはず、ですので。
2007/10/27(土) 20:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
書き込むのは初めてですがいつも参考にさせてもらってます。
昔、長野市にいた時に、いむらやや寿楽で食べた焼きそばを思い出し、揚げ麺食べに行きました。
カツカレーも食べたかったのですが量的にやはり無理でした。
味・値段共に大満足です。
2007/10/29(月) 12:33 | URL | 積積 #JalddpaA[ 編集]
積積さん、はじめまして。いつもご覧になっていただきありがとうございます。
大満足、とのこと。ここで取り上げて良かった、と心底思える瞬間です。
あのボリューム、コスパはなかなか見れませんよね~カツカレー、やはり無理ですよね(笑)
いむらやも寿楽も、焼きそば有名ですよね。未食なので機会あれば試してみたいです!
2007/10/29(月) 17:47 | URL | あなぐま #-[ 編集]
  こんばんわ。昨日になりますが、春休みの家族サービスの一環で佐久市子ども未来館へ。 昼食は数ある佐久の名店に眼もくれず岐阜屋さんへ。久しぶりです。かつカレーにチャーシュウ麺、五目そば、忘れちゃいけないカタやきそば(笑)   他にも頼んだのですがおばちゃんに食べ切れんから減らせと・・ いや~旨いです。豚の匂いと多目の油、厚めのお肉、雑に切られたネギ、なると。カレーとやきそばはこの店の王道。 最高ですね。おばちゃんのおしゃべりパワーアップしたような・・お化粧ののりもさいこうでしたよ。新メニュー納豆味噌らーめん・・気になります。
2008/03/24(月) 21:19 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、こんばんは。
目に浮かんでくるような岐阜屋レポ、感謝と共になんか嬉しくなりますね。
おばちゃん元気そうで何よりです。お化粧ののりと軽快なトークは健康のバロメーターですし(笑)
ラーメンはおっしゃる通り、厚めの油とザックザクのネギにワイルドな肉が特徴ですよね。
カレーも特徴的なので一度食べると忘れられませんよね。
いずれもおばちゃんの愛情というスパイスを、ヒシヒシと感じてしまうんですよね。
そして納豆味噌ですか!これは気になりますね。
至近の「分福@御代田」にも同名メニューがあるので、なおさら興味があります。
TV出演後からご無沙汰しておりますので、そろそろ訪れたいですね~
2008/03/25(火) 01:40 | URL | あなぐま #-[ 編集]
昨日、偶然道すがら、看板を発見しました。
入店しませんでしたが、道からも、「マニア好きのオーラ」を感じました(笑)
2008/03/25(火) 21:19 | URL | 上田在住 #-[ 編集]
上田在住さん、通りましたか。いいでしょ、なかなか(笑)
以前はもっと年季の入った暖簾でしたので、それはそれはたまらないものがありましたよ~
次回は是非とも、お寄りくださいませ!
2008/03/25(火) 22:22 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ここは、美味いと聞いて行って来て超がっかり。店の作りは、昔風でいいんだけど中は汚すぎる・テーブルと調味料のビンは油でベタベタ、特にラー油はいつの物と言う位油だらけ、味にいたっては、味噌ラーメンと塩ラーメンは酸っぱいしチャーハンはベチャベチャしてる。あの値段だったら、こんなもんでいいのか?もう二度と行くもんか!v-412
2008/05/25(日) 15:07 | URL | ぽんた #-[ 編集]
ぽんたさん、お気に召さなかったようで残念です。
チャーハンは未食なので次回食べてみますね。
2008/05/25(日) 20:54 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは。半年ぶりにおばちゃんに会いに行ってきました。11時半でしたがもう一杯呑んでいる常連さんが・・前にも見たことあります(笑) さて、今日は味噌を戴きました。これぞ食堂系の味噌らーめんと感じました。野菜たっぷりでそこから出る甘味がスープと馴染んで美味いです。 揚げやきそば前より大きくなりませんか? おばちゃんも元気そのもの。 しかし家族5人で2350円也、すごいコスパですね。あなぐまさ~ん、おばちゃん待ってますよ~^^ 
2008/09/28(日) 15:42 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、通われていますね~
いや、自分も行きたいのですが、意外に行きにくい立地のためついつい…
おばちゃんのあの笑顔、そろそろ見に行かなくては。
揚げやきそば、頼むたびにボリュームアップしている感覚に陥りますよね(笑)
そして味噌ラーメン、未食なので、次回覚えていたら頼んでみます!
2008/09/28(日) 20:15 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1088-623f9eb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も肌寒い一日でした。今日の私はちょっと疲れ気味でしたので、仕事も軽めにセーブしてやっていました(^^ゞさて、昨日、家人が通夜に出席するため、私は当然送迎役ということで、佐久方面に
2007/10/19(金) 22:19:02 | やっちゃんの「これはうまいっ!」