ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
続いてコラボものの2杯を。まずは「九段斑鳩」と塚田氏とのコラボのこれを。

「濃厚牛骨スープ牛煮込みのせ(850円)」
牛骨スープ
中央に鎮座するのはバラの花。ラーメンで「バラ」は、チャーシューでしか見たことありません(笑)
スープには厚めの油層が浮きますが、飲んでみると実にすっきり。そして牛が牛っ、と濃縮。
牛テールのスープに牛スジの煮込みを入れたような。もちろんもっと複雑な工程でしょうが。
麺は中細の平打ち、黒い粉が混ざっており、そばっぽい見た目ですが、しっかりラーメンしている。
蕎麦よりもツルツルしており食べやすい。後で説明をみると大麦だそうな。う~んこだわり~

そして「風林火山絵巻」として、前半は武田陣、後半は上杉陣、として県内店がコラボします。
で前半の武田陣、中南信の6店舗が協力してできあがったラーメンがこちら。

「風林火山味噌ラーメン~武田の系譜(700円)」
風林火山味噌ラーメン
こちらは味噌ベース、「ほうとう」を意識したという麺とのこと。見た目、盛りがいいですね。
味噌スープは意外にあっさり気味。しかし鶏肉、ネギ、ニラ、揚げポテト、などの豊富な具により、
物足りなさは全く感じさせないもの。いや麺を引き立たせるための計算か。
その平打ち幅広麺、ほうとうよりかなり薄く、パスタよりもスープに合う。やっぱラーメンなんですね。
食べ応えという面からは、あまりにも食べやすいためやや物足りなさを感じるものの、
やはり他に類をみない組み合わせに、ただただ感心。レベルの高い一杯です。

今年はコラボ商品を絞ってあるので、食べる側にも迷いがなくていいですよね。
二人で行けば3杯、いけちゃう方が多いのでは。一人でも2回行けば制覇楽勝かも?
いずれもハイレベルな味に満足度高し。レベルアップした主催側と各店主様に感謝!(^o^)ノ

ラーメンファンタジスタの公式サイト
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、おはようございます。

濃厚牛骨の第一印象は公式サイトにも書かれているとおりの
「すき焼き」。スープが旨かったですね。

武田軍はあなぐまさんのコメントどおりの味で、大変気に入りました。
この間はなぜかポテトが入っていなかったので、是非再食したいと思います。
2007/09/08(土) 07:22 | URL | おやす #-[ 編集]
あなぐまさん、武田軍もいただいたんですね。

ポテトって・・以外ですが・・
スープを吸って美味しいかも。

2007/09/08(土) 07:44 | URL | こんちゃん #5iKdJIi.[ 編集]
おやすさん、こんにちは。
そうそう、すき焼き(笑)特に卵を潰すと一気にそう思わせますよね。
濃厚な牛骨スープ、麺がなくても立派な料理になっているような…
武田軍は実にまとまりが良かったです。
あれ以上濃厚なスープにしてしまうときっとバランスが保てなさそう。
ポテト!これは「当たり」。リベンジ、簡単に果たせそうですね。

こんちゃんさん、こんにちは。
ポテト、サクッと軽く口に入るタイプで、とても合ってました。
他のお店でも取り入れないかなあ~、なんて思いましたよ。
2007/09/08(土) 08:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
■あなぐまさん

「武田軍」、気になりますねぇ~~。
「越後軍」の継之助としては是非攻めておきたい、そして「越後軍」
登場時は勝ち鬨をあげたい!と、それがしは思うのであります(爆!)

でも、いつ行けるか…。「武田軍」が去ってしまいそうです(泣)。。
2007/09/08(土) 09:10 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、こんにちは。
武田軍、かなり面白いですよ。味噌ラー好きには特に、ね。
そして後半の上杉軍、越後の方には特に来てもらいたいなあ。
上杉軍もおいしそうです。いまから楽しみ!
2007/09/08(土) 19:21 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1084-7838d67b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック