「ラーメン(550円)」「塩ラーメン(480円)」


マイルドに丼を包み込む醤油の香り、塩ラーメンの生姜のすっと香るスープ、
どちらも、ここならではのもの。細麺の噛んだ後の麺の味、これもかなり独特。
結果、バランスの良いラーメン、ということになるんですね。チャーシューのしょっぱさもグー。
「つけ麺(700円)」

麺少なめでお願いしたので、実際の価格はマイナスα。夏季限定とのこと(9月中はあるそうです)。
つけダレは甘みのある冷やし中華っぽいもので冷たいもの。ゴマがよく効いてます。
細麺は〆るとまた違った感触。決して強くなるわけではなく、あくまでも食感は優しいまま。
トッピングされた冷たいチャーシューが激ウマ。これで一杯なりたいなあ~と強烈に思いました。
さすがに常連さん、多いです。そして常連ではない我々にもきちんと目配りしてくださいます。
そんなお店のなごめる雰囲気が好き。ラーメン共々、またなごみにきますね(^o^)ノ
過去レポ→5月19日、07.1月30日、11月15日、10月17日、9月22日、06.9月1日(ショップデータ)
この記事へのコメント
違ってたかな??(笑)
こんばんわ~あなぐまさん。
もう、あなぐまさんも長野に密かに来いって呼んでるでしょ(笑)
3751さんも非常に済んだ鶏スープの塩が食べみたいです~
http://blog9.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
こんばんわ~あなぐまさん。
もう、あなぐまさんも長野に密かに来いって呼んでるでしょ(笑)
3751さんも非常に済んだ鶏スープの塩が食べみたいです~
ニコりんさん、こんばんは。
分かりました?(笑)密かに手招きしているんです!
GIRUSAMAさん、確か店主にお顔を覚えられているかと思います。
ほっとする味と雰囲気をもつお店、大事にしていきたいなあ、って思いますね~
分かりました?(笑)密かに手招きしているんです!
GIRUSAMAさん、確か店主にお顔を覚えられているかと思います。
ほっとする味と雰囲気をもつお店、大事にしていきたいなあ、って思いますね~
おお~!久々の3751!そ~いえばオレも随分ご無沙汰でした!
そろそろ旨いラーメンと、明るい店主さんにまた会いたくなりました!
近いうちに、行ってみよ~かな~?
そろそろ旨いラーメンと、明るい店主さんにまた会いたくなりました!
近いうちに、行ってみよ~かな~?
紅葉が綺麗な時期に、上田城に
行ってみたいと思っていますので
その時にでも、3751(みなこい)に行ってみたいです。
醤油味・塩味・つけ麺
どれを頼むか迷いそうです~(笑)
行ってみたいと思っていますので
その時にでも、3751(みなこい)に行ってみたいです。
醤油味・塩味・つけ麺
どれを頼むか迷いそうです~(笑)
GIRUSAMAさん、こんばんは。
店主さん、きっとお待ちしておりますよ!
ドアを開けた瞬間、「お久しぶりです~」とのお声が聞けるかと(笑)
ここまで迷えずに到着できる県外の方、そういないはずです!
BOBOさん、こんばんは。
ここのしみじみと味わえるラーメンの味と、お店の和める雰囲気は、
なかなか他では味わえないものがあります。
上田城は紅葉きれいですよね~。もしよろしければ、
「福昇亭」や「日昌亭」の焼きそば、とても美味しいですよ!お城から徒歩圏内ですし。
店主さん、きっとお待ちしておりますよ!
ドアを開けた瞬間、「お久しぶりです~」とのお声が聞けるかと(笑)
ここまで迷えずに到着できる県外の方、そういないはずです!
BOBOさん、こんばんは。
ここのしみじみと味わえるラーメンの味と、お店の和める雰囲気は、
なかなか他では味わえないものがあります。
上田城は紅葉きれいですよね~。もしよろしければ、
「福昇亭」や「日昌亭」の焼きそば、とても美味しいですよ!お城から徒歩圏内ですし。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1059-b78d36fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「旨いしお」という名のとおり、美味しかったです(*^_^*)このショップに出合うまで、このラーメンの存在を知りませんでした。みつけた~!!という感じです。できれば、応募券の台紙なんかが同封されていると更に良かったです。・中華そば 行徳家@平尾の『塩ラーメン』&
2007/09/11(火) 20:03:16 | ラーメンをあげる
【発売元又は製造販売元】桜井食品【十穀らーめん しお味の商品詳細】●麺は国内(北海道、岩手県、岐阜県)で栽培された十種の穀物を配合して作られた、油で揚げないノンフライ麺です。しかも無かんすいです。●主原料の小麦粉は北海道で契約栽培(農薬と化学肥料の使用量を慣
2007/09/19(水) 21:04:10 | ラーメンをあげる