長野県で味噌といえばココ、と刷り込まれている自分…(笑)
「みそ丸(650円)」「辛丸(750円)」


スープは若干薄めに感じましたが、味噌本来の豆の味がよく出ているので不満はなし。
中太のモチモチ麺は、やはり味噌にはこのタイプ、かと再認識。やっぱいいなあ、ここの麺。
タップリの炒めモヤシ、柔らかくここらしい味付けのチャーシュー。安定してます。
辛丸は初挑戦。見た目圧倒されそうなスープの色なのですが、実際はさほどでもない。
味噌の味を殺さないためでしょうか。辛さ的には、ちょうど「麺家」の「小火山」程度です。
「冷丸(750円)」

恐らく夏メニュー。目にも鮮やかなヘルシーっぽい一杯。ゴマダレが底に仕組まれています。
ラーメンと同じ麺ですが、これが〆られてさらに存在感を増します。
いうなれば「ゴマダレの冷し中華風」。しかしここでも味噌の土台がしっかりしているんですね~
相変わらずの人気にも頷けます。秋も深まっていく頃、ますます味噌が恋しくなりそうです(^o^)丿
過去レポ→07.2月12日、06.9月2日、05.8月26日(ショップデータも)
この記事へのコメント
先日、ここの味噌つけ麺をいただきました。
節系が売り切れというので博多明太子バージョンを
オーダーしましたが、明太子もザーサイも浮き気味という印象。
麺は平打ちで温かいラーメンのものとは違いました。
冷丸にしておけば良かったかな。
節系が売り切れというので博多明太子バージョンを
オーダーしましたが、明太子もザーサイも浮き気味という印象。
麺は平打ちで温かいラーメンのものとは違いました。
冷丸にしておけば良かったかな。
2007/09/03(月) 22:58 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、こんばんは。
前回レポ時、「節系味噌つけ」行きましたが、
感想はおやすさんと類似したものでした。
もっと洗練され、一味二味加わると化ける可能性はあるかと。
やはり昨日情報いただいたお店、でしょうか、味噌つけ麺(笑)
前回レポ時、「節系味噌つけ」行きましたが、
感想はおやすさんと類似したものでした。
もっと洗練され、一味二味加わると化ける可能性はあるかと。
やはり昨日情報いただいたお店、でしょうか、味噌つけ麺(笑)
味噌ラーと似て非なるものを求めるなら、やはりあそこでしょう。
連食の予定がないなら、1.5玉ではなく2玉にしないと後悔がつきまといますよ(笑)
連食の予定がないなら、1.5玉ではなく2玉にしないと後悔がつきまといますよ(笑)
2007/09/03(月) 23:26 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、いや~誘惑しますね~(笑)
連食の予定をなくす勇気は難しいと思いますが(爆)
食べたい気持ちはとても高ぶってきました。
連食の予定をなくす勇気は難しいと思いますが(爆)
食べたい気持ちはとても高ぶってきました。
■あなぐまさん
おぉっ、「辛丸」しましたねっ!
刺激的な辛さ、ではなく“旨辛”って感じですよね。。
でも、食べてる途中から汗が出ますがスープが旨いので止められません!
「麺家」と同等の辛さ、と聞くと今度はそちらで挑戦!です(笑)。
おぉっ、「辛丸」しましたねっ!
刺激的な辛さ、ではなく“旨辛”って感じですよね。。
でも、食べてる途中から汗が出ますがスープが旨いので止められません!
「麺家」と同等の辛さ、と聞くと今度はそちらで挑戦!です(笑)。
2007/09/04(火) 09:42 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、こんばんは。
継之助さんに煽られていましたので(笑)行っちゃいましたよ!
ベースの味噌の旨味がしっかりしているからこそ、
辛くても「単なる辛さ」で終わらないんですよね、きっと。
麺家はより一層広い層に受け入れられそうな旨辛かと。レポお待ちしております!
継之助さんに煽られていましたので(笑)行っちゃいましたよ!
ベースの味噌の旨味がしっかりしているからこそ、
辛くても「単なる辛さ」で終わらないんですよね、きっと。
麺家はより一層広い層に受け入れられそうな旨辛かと。レポお待ちしております!
このブログを拝見し、みそ丸へ行って来ました。
が、全くの期待外れでした・・・。
私は別の味噌ラーメン屋さんの方が好きなようです。
やはり人の舌は十人十色ですね。
が、全くの期待外れでした・・・。
私は別の味噌ラーメン屋さんの方が好きなようです。
やはり人の舌は十人十色ですね。
2007/09/11(火) 23:57 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
通りすがりさん、こんばんは。
期待外れだったとのこと、残念です。
長野市内ではここと駅前の「みそ家」が人気を二分しているように思います。
また通りすがりさんの気に入られたお店がありましたら、レポお待ちしておりますね!
期待外れだったとのこと、残念です。
長野市内ではここと駅前の「みそ家」が人気を二分しているように思います。
また通りすがりさんの気に入られたお店がありましたら、レポお待ちしておりますね!
こんにちは
今日みそ丸行ったら
650円から700円にに上がりしてました・・・
今日みそ丸行ったら
650円から700円にに上がりしてました・・・
2007/12/12(水) 20:50 | URL | ヨキ #-[ 編集]
ヨキさん、ありがとうございます。
小麦の価格高騰の影響が、長野でも少しずつ出ておりますよね。
お店側としては仕方ないことでしょうね…
小麦の価格高騰の影響が、長野でも少しずつ出ておりますよね。
お店側としては仕方ないことでしょうね…
こんにちは、久ぶりにこちらへ。チャー丸大盛りで、いや~やっぱ美味いですねここの味噌。ちょびっと入った背脂が甘味とまろやかさを感じます。麺は中太の平打ちで香りも良いですね。ここの良い所は通し営業と清潔な店内、気持ちのいい接客ですね・・食べ終わったら汗ビッチョリ・・ごちそうさま。
2008/11/11(火) 16:00 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、ここ、いですよね~
敷居が低いゆえに、いつでも行けるという思いから、つい間が空いてしまいます^^;
ここは、麺とスープのバランスがいいですよね。「皆から好かれる味噌ラーメン」って感じで。
汗ビッショリ。これからの季節に、体験したくなる生体反応ですよね(笑)
敷居が低いゆえに、いつでも行けるという思いから、つい間が空いてしまいます^^;
ここは、麺とスープのバランスがいいですよね。「皆から好かれる味噌ラーメン」って感じで。
汗ビッショリ。これからの季節に、体験したくなる生体反応ですよね(笑)
2008/11/11(火) 21:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1053-ae054fdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック