ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
上越へ来たら、どうしてもここを中心にプランをたててしまいますね。
15時ギリの訪店にも嫌な顔一つしない接客は、年に一度しか来れない客にとってもはや「癒し」。

「つけ麺(750円)」
つけ麺 あごすけ
太麺は、記憶よりもしっとりとした舌触り。むぎゅっと歯に伝わる感触が相変わらず良いですね~
つけダレから香るアゴは、「あ~あごすけの香りだ~」と一瞬にして記憶を呼び戻してくれるもの。
具材の大き目のバラロールチャーシュー、柔らかめの味の染みたメンマ、いいです。
そしてここならではのキュウリマリネ、新鮮なのに酸味がよ~く浸透している、一段とお気に入りに。
また、別皿に添えられた「海苔の佃煮風」のもの。これだけでご飯が何杯でもいけそうな(笑)
麺にそのままつけて食べても、またつけダレに投入してから食べても、すごくマッチしてました。
割りスープ、この後の予定が散らつきながらも、思わず完飲。

接客からは毎回学ぶことが多いです。気持ちよく食べられるお店、自然とリピートしちゃいます。
来年もまた感動をそして元気をもらいに、やってきますからね~(^o^)ノ

過去レポ→06.8月10日05.6月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
こんにちは!小皿は、岩海苔とネギですね。麺につけてスープにつけて
食べると、マイウーですね☆
海草を練りこんだ麺も素晴らしかったです。
2007/08/29(水) 08:40 | URL | タテさん #-[ 編集]
 おお~、あごすけだぁ~♪

 友達が今上越に住んでおりまして、その友達のトコロへ遊びに行った時に行ったコトがありますよ~!

 醤油ラーメンでしたが、あごダシが意外とクセが無くって美味しく頂けました!

 まさに上越を代表する人気ラーメン店ですよね!
2007/08/29(水) 11:41 | URL | GIRUSAMA #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
あれ岩海苔なんですね。ネギとの相性がたまりませんでした。
麺も変わったんですね。海草を練りこんでいるとはさすが。来年も楽しみです!

GIRUSAMAさん、こんばんは。
いいところにお友達がいて羨ましいです(笑)
アゴ、やはり新潟産は違うなあ、って感じです。醤油も食べたかった~
味と接客、まさに上越を代表するお店、ですね!
2007/08/29(水) 20:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
大阪府豊中市の志みずのラーメン(塩ラーメン)が近い味です。
2007/12/10(月) 23:32 | URL | ふゆ #-[ 編集]
ふゆさん、「志みづ@豊中」、よさげですよね~
鹿児島出身のお店なんですね。美味しそうです。
手元の大阪のラー本、眺めるだけで、なかなか実行に移せないんですよ。。チェック入れときます。
2007/12/11(火) 01:15 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1051-90d217fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック