ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
浅間温泉の老舗(未訪)、現在休業しこちらに2号店を出しました。
テンホウ付近という情報でしたが、テンホウがない!と思いきやその居抜きだったんですね(笑)

「醤油ラーメン(550円)」
醤油ラーメン 20070829235324.jpg
7、8月限定の「おろしつけ麺」なるものがあり、すごく惹かれたのですが。。
さてラーメン、自家製の卵麺を使用とのこと、期待が高まります。
スープは豚骨の香りがガッと来るもの。薄茶色で少し濁りがあります。いや、懐かしい香り。
そこに細麺のストレートの卵麺。卵麺独特の強いコシと弾けるような食感が見事です。
プツッ、プツッと気持ちよく切れていく麺。どれだけ細かく噛んでもその感触が残ります。
しま田@長野」をちょっとソフトに仕上げた感じ。あ、スープは「万両@長野」を思い出しますね。
小ぶりながらも味のしみたバラチャーシューもいけます。もっともっと食べたいです、これ。

懐かしさを感じると共に老舗ならではの一杯。浅間もいずれ再開する見込みのようです(^o^)ノ

【ショップデータ】
萬山園
松本市深志2-3-28
営業時間:11:00-15:00 17:00-21:00
定休日:水曜 お店のHP
コメント
この記事へのコメント
惹かれてます。
どなたかのレポを拝見して、さっそく私の課題店と登録したばかり。
長野の万両は末訪ですが、しま田と聞いては期待も高まります。
何より、好きなのに行けてない「三村家」に近いことも魅力。
2007/09/02(日) 23:15 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、狙っておりましたか。
「しま田」に比べると迫力はないのですが、面白い食感かと思います。
「万両@長野」もある意味迫力ありますよ。是非狙ってみてください!
2007/09/03(月) 08:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
確かに<食感>面白かったです。
で、結構イケルじゃないですか。充足感ありました。
2007/09/12(水) 22:20 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、独特の食感なんですよね、ここの麺。
そうそう、イケルんですよ(笑)味噌の太麺が、妙に気になっております。
2007/09/13(木) 00:57 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1048-aef8eb65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック