ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
久しぶりの上田天神店。断続的ではありますが、お客さんは入ってきます。
お昼のご飯・替え玉サービスがなくなったのはちょっと残念かな。

「白らぅめん・明太子(650+100円)」「赤らぅめん(750円)」
白らぅめん 明太子 赤らぅめん
と言っているのに明太子頼んでしまいました…当然ライス欲しい~!状態。でもがまん。
スープは若干酸味が増したように感じました。これはこれで面白いですが、好みが分かれそう。
明太子の相性は言わずもがな。スープに溶かすも麺に絡めるも、そして海苔と一緒に食すも良し。
「バリカタ」で頼んだ麺は(自分の中では)「普通」。次回は粉おとしか(爆)
赤もいい意味で変化なし。担々麺風バージョン、後半飽きが来た時は、机上の薬味が助かります。

飯田店や上越店など、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いすら感じる助屋。
今後、どの店舗でも、伝統の味をしっかり受け継いでいってもらいたいですね(^o^)ノ

過去レポ↓
 6月28日4月22日1月18日11月18日9月18日8月21日(ショップデータ)8月9日
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。

最近、わたくしつけ麺味噌しか食べていなかったです。

もうちょっと回転が良くなるといいですね。
2007/08/18(土) 13:03 | URL | ピーかり #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~
上田店の明太子、本当に大きいですねぇ~
ランチ時のライスが有料なのは、上田店にはサイドメニューのご飯メニューがあるからだと、佐久店の店長さんは言っていました。
2007/08/18(土) 19:11 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
ピーかりさん、こんばんは。
つけ麺味噌、そういえば佐久店で一回食べたきりかも…次回食べてみよっ。
ホールの店員さんは入れ替わり多そうですよね。

まちゃさん、こんばんは。
やはりここへ来たら外せませんね、明太子。今度味噌つけにトッピかな(笑)
ライスは仕方ないですよね。連食でなければ「ライス+明太子」有料でも頼みたいです。
2007/08/18(土) 19:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんわ~ご飯が欲しくなる明太子ですねhttp://blog9.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
ラーメンに入れるとは贅沢な・・・・・(笑)

ラーメンも美味しそうですね~

あなぐまさんぐらいの通なら博多は粉落しでしょうhttp://blog9.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
2007/08/19(日) 01:11 | URL | NO NAME #-[ 編集]
ニコりんさん、ですよね。こんにちは!
これほどデカイ明太子は、なかなかお目にかかれませんよね(ラーメン屋では)。
>粉落し
なんて言いながら、どこでも頼んだことはありません(笑)
九州などではよく聞きますが、本州でこう言っても浮くかもしれませんよね^^;
2007/08/19(日) 12:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1038-f27b0d1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 長野に訪問して連食無しは・・寂しいですよね。 で、2軒目はこやさんが高崎上陸情報をくださっているので、 助屋さん天神、に行って見ました。 こちらも豚骨らーめんが主流のお店です。 長野では複数店舗展開なお店?なんでしょうか。 お店は混...
2007/10/25(木) 22:47:08 | こんちゃん@らーめんヲタク