ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
つけ麺を豪快に食す、の表現がピッタリなここ。未食メニューがありました。

「辛味噌つけ麺・合盛り(650+200円)」
辛味噌つけ麺・合盛り
辛味噌ダレバージョン。辛味はピリッとくる程度、味噌はやはり濃厚です。
麺の絡みは予想通りすこぶる良いです。特に細麺への絡みたるものや、すごいもの。
太麺が箸休め的な存在に(笑)麺そのものの味を味わいつつ、交互に細麺を攻めていきます。
「ご希望で」で頼める刻みニンニクが、また想像以上に合います。味噌とニンニク、ですもんね。
食べ終わる頃には残るつけダレはわずか。しかしここらしい計らい、並々割りスープと、
別の壷に入れられた味噌も用意してくれます。要は、味噌を加えてスープで割っていく仕組み。
おかげで並々とスープを飲み干すことができました。しかしスープ、太っ腹ですよね…

ここのつけ麺を思う存分食べた時、本格的な夏の実感を肌(舌)で感じることができます(^o^)丿

過去レポ→7月8日6月27日6月1日5月4月3月2月07.1月
12月③12月②12月①10月②10月①9月②9月①8月7月②7月①6月5月4月②
4月①3月②3月①2月06.1月12月③12月②12月①11月05.10月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
熊人のつけ麺ですか~!

ここのつけ麺そのものがまだ未食でありますが、ホント麺の盛り具合が豪快な感じで大いに好感が持てますね♪

夏の風物詩としてリスペクトするのも大いに頷けます!
2007/08/07(火) 10:39 | URL | GIRUSAMA #-[ 編集]
GIRUSAMAさん、どうも~
つけ麺は夏季のみ(4~9月まで)ですが、ここの売りの一つかと。
特に太麺の迫力は、うどんやきしめん以上のコシが楽しめますよ~
是非次回は試してもらいたいなあ~!
2007/08/07(火) 20:09 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1033-cb95cd82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
上田のお気に入りラーメン店「拉麺酒房 熊人」におじゃましました。 熊人は大好きなラーメン店のひとつで、ちょくちょく訪れています。やはり熊人でしか味わえないラーメンが魅力的だからです。最近は僕の周りでも
2007/08/27(月) 20:39:09 | まちゃの信州グルメ日記