「カレーつけ麺(850円)」

県内でも珍しいカレーつけが食べられる希少なお店。通年食べられるのも嬉しいところ。
一番の売りの「自家製麺」、冷水できっちり〆られ喉越しも良く…がいつも感じるのですが、
この日の麺はかなり細め、そしてツルッと感が少なめでした。ちょっと麺変わったのかも。
カレーのつけダレは相変わらずスパイシー、魚介の香りを消さない構成はやはり見事。
柚子の香りと炙りチャーシューの香ばしさも、ここならではの隠し味ですね。
麺の変化が気になるところではありますが、カレー、定期的に欲するはずです(^o^)丿
過去レポ→3月22日、07.1月22日、10月9日、7月7日、5月6日、3月7日、06.2月1日、
12月8日、9月12日、05.5月17日(ショップデータ)
この記事へのコメント
へぇ~!
いつの間にやら券売機が設置されていたとは・・・
それにしてもココのカレーつけ麺のつけスープのカレー風味も、かなり辛かったよ~な気がします!
そ~なると、辛カレーつけ麺の辛さはど~なっちまうのでしょ~か?
想像するだけで恐ろしく、食べながら汗だくになり、辛さに身悶えるんだろ~なぁ~、オレ!
いつの間にやら券売機が設置されていたとは・・・
それにしてもココのカレーつけ麺のつけスープのカレー風味も、かなり辛かったよ~な気がします!
そ~なると、辛カレーつけ麺の辛さはど~なっちまうのでしょ~か?
想像するだけで恐ろしく、食べながら汗だくになり、辛さに身悶えるんだろ~なぁ~、オレ!
GIRUSAMAさん、そうなんですよ。
券売機は入って正面に設置されましたが、ちょっと違和感あります(笑)
辛カレー、一度しか食べたことありませんが、
食べた後、今後は普通の「カレーつけ」で十分、と確信しました^^;
猛烈に辛いの求めた暁には、是非一度お試しを!
券売機は入って正面に設置されましたが、ちょっと違和感あります(笑)
辛カレー、一度しか食べたことありませんが、
食べた後、今後は普通の「カレーつけ」で十分、と確信しました^^;
猛烈に辛いの求めた暁には、是非一度お試しを!
2007/07/26(木) 23:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
昨夜あなぐまさんの記事読んで火がついたので行きました(笑)
麺変わりましたね。つけダレもちょっと変わったような気がしました。(カミさんも同意見)
昨夜あなぐまさんの記事読んで火がついたので行きました(笑)
麺変わりましたね。つけダレもちょっと変わったような気がしました。(カミさんも同意見)
ピーかりさん、こんばんは。
やはり麺、変わりました?良かった(笑)
つけダレは幾分あっさりにシフトしましたか。
季節的な要素もあるかもしれませんね。少ししたら要・再食ですね。
やはり麺、変わりました?良かった(笑)
つけダレは幾分あっさりにシフトしましたか。
季節的な要素もあるかもしれませんね。少ししたら要・再食ですね。
2007/07/27(金) 19:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1022-459be42f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック