冷やしメニューが出ていました。ラッキー☆待ってましたよ。
「冷やしからねぎ(790円)」

彩り豊かですね~。特に赤い部分が惹かれます(^o^)
これ「ねぎ味噌」の辛ねぎ、ですね。
さっぱりと仕上げたスープと、中細の締まった麺は冷やし中華っぽいですが、
辛ねぎが入ることにより、味に奥行きが出ます。
個人的にはもう少し辛味が強い方が好みかなあ。
と思いきや裏メニューにもっと辛いのがあるとか…。
「みそラーメン・大盛(580+160円)」

安定した味噌ラーメン、食べたい時にはここは外しませんね。
中太のモッチリとした麺と濃厚なスープは、
もはや懐かしさにも似た感情を蘇させてくれます。
今日は麺がやや柔らかめに感じたものの、しっかりしたコシは健在のため、
ノン・プロブレム、です。
「冷やし中華(735円)」、「手作りギョウザ(365円)」


冷やし、王道的にまとめています。
が、ここの特徴を得るのなら「冷やしからねぎ」の方がお勧めですね。
ギョウザは皮の香ばしさが印象的。具は少なめです。
夏場は比較的空いていますが、どうしても寒い時にこそ、というお店ですよね。
接客は相変わらず好感でしたが、おばちゃん、ちょっとそそっかしいのね~(笑)
【ショップデデータ】

北佐久郡御代田町1597-37
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休
この記事へのコメント
拙ブログでは「焼肉ラーメン」を紹介していますが、以前行った時に「角煮ラーメン」を食べ、ちょっと高かったのですが、美味しかった記憶があります。
やっちゃんさん、どうもです。
「焼き肉」「角煮」共に未経験ゾーンです。
どうしてもトッピングを最小限に抑える難癖がありまして(笑)
しかしここは具材にも抜かりがないので、試してみる価値ありそうですね。
「焼き肉」「角煮」共に未経験ゾーンです。
どうしてもトッピングを最小限に抑える難癖がありまして(笑)
しかしここは具材にも抜かりがないので、試してみる価値ありそうですね。
2005/07/11(月) 04:57 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ここは、会社の後輩イチオシで、今日仕事のついでに二人で寄ってきました。
味噌チャーシューを食べましたが、他の店の信州味噌を使った味噌ラーメンは味噌とスープがばらばらになっている感じがして、信州味噌は味噌ラーメンには会わないのかなと思っていましたが、ここの味噌はこれといったパンチはないものの、その文味噌とスープが良く調和していておいしくいただけました。
又、八角で風味を付けたチャーシューもなかなかでした。
味噌チャーシューを食べましたが、他の店の信州味噌を使った味噌ラーメンは味噌とスープがばらばらになっている感じがして、信州味噌は味噌ラーメンには会わないのかなと思っていましたが、ここの味噌はこれといったパンチはないものの、その文味噌とスープが良く調和していておいしくいただけました。
又、八角で風味を付けたチャーシューもなかなかでした。
2005/10/28(金) 22:20 | URL | カズ #-[ 編集]
カズさん、
なるほど…信州味噌と味噌ラーメンの関係、分かるような気がします。
独特の熟成臭の処理がポイントなのでしょうか(よく分かりませんが:笑)
チャーシュー、いけますよね。
あえて言うと麺にもう少し強さが欲しい、とは思っています。
なるほど…信州味噌と味噌ラーメンの関係、分かるような気がします。
独特の熟成臭の処理がポイントなのでしょうか(よく分かりませんが:笑)
チャーシュー、いけますよね。
あえて言うと麺にもう少し強さが欲しい、とは思っています。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/101-3b81f320
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは。残暑が厳しいですが、元気でお過ごしですか?
2005/09/13(火) 21:37:48 | まちゃの信州グルメ日記