ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
16時前後が狙い目でしょうかね。ちょうどウマイ具合に滑り込めました。

「生卵入りラーメン(650円)」「玉子かつ丼(900円)」
生卵入りラーメン 玉子カツ丼
鶏のみの濃厚なスープ、黄金色のたっぷり鶏油。鶏をまるごといただいちゃう、って贅沢ですね。
平打ち縮れ麺は今日もよくスープに鶏油に、そして黄身に絡んでくれます。
刻みタマネギの清涼感はもはや必須。いや実は普通のネギも試したい気持ちはあるんですが(笑)
カツ丼、箸を入れると玉子の半熟な部分がご飯にトロ~リ。カツは揚げたて感が持続してくれます。

夏バテ予防及び回復に、そしてカロリーの補充に(笑)ラーメンとカツ、いいですよ~(^o^)ノ

過去レポ↓
5月10日2月22日07.1月12月10月9月8月7月5月4月3月2月06.1月
11月05.8月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
はじめまして。

大黒屋でラーメンを食べ終わって店の方とお話をしていたら、今、帰った方はラーメンブログで有名な人だよと教えてもらいました。

あなぐまさんと同じ時間に、店に居たようです。
もっと早く教えてもらっていたら、お話できたのに残念でした。
2007/07/12(木) 20:59 | URL | すぴっつ #-[ 編集]
近々この辺りで祭りがあるとのことで、それも興味ですが静かな時も好き。
16時前後ねらい目とあらば、いっそのこと宿泊ですね。たまにはイイでしょう。
レポの二品。やったことありますが、久しぶりに眺めて見るととても切なく、とてもたまらない。
宿泊前提案、今年中の冬前には決行確か。
2007/07/12(木) 22:01 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
すぴっつさん、はじめまして!
先日はどうもでした(笑)目の前に座っておられたので覚えております。
ワカメ、いいですよね。でもどうしても「王道」に行ってしまいます。
また機会ありましたら、是非よろしくお願いいたします!

月10杯程度さん、どうもです。
自分は賑やかな時期には来たことないので、逆に行ってみたい気も。
いや、泊まりで上山田、実現できれば最高でしょうね~
それも冬・・・寒い冬にはラーメンがホント体に浸みこみますよね~
2007/07/12(木) 22:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!いつ食べても美味いと唸ります。
あなぐまさんが食べられたメニューも食べたかったです。
2007/07/12(木) 22:45 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんわ~

いや~シンプルな鶏スープのラーメンにかつ丼いいですね~夏バテ解消にはピッタリの組み合わせでしょう(笑)
2007/07/13(金) 02:03 | URL | ニコりん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

早くご主人の笑顔を見に行きたいのですが、残念ながら今度の連休はお祭りでお休みのようです。
刻タマ、ニンタレ・・あなぐまさんの食べた卵のカツ丼も良いですよね~
2007/07/13(金) 19:06 | URL | ピーかり #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
ラーメン、安定感抜群ですよね。カツ系も然り、ですが(笑)

ニコりんさん、こんばんは。
カツ系には別にスープも付いてくるのですが、
これがまた鶏の良い香りプンプン物なんですよ~

ピーかりさん、どうもです。
この連休は上山田最大のお祭りなんですね。
カツ系を頼む時はいつもニンタレが筆頭にあがるのですが、
家人にわがままがいまして(笑)次回こそはニンタレ行きます!
2007/07/13(金) 19:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1003-0c4678af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック