「千里風油そば(750円)」

うん?と思いますよね、普通。そして聞きますよね、「これ、油そばですか?」って(笑)
「冷やし中華ではないですよね?」とも聞きました。で、しっかり確認しました。これが油そば、です。
どうやら「油そばは特製ダレと和えてあるのだが、冷やし中華はスープが並々と注がれている」。
ま、具は一緒ってことですね。「これは油そばだ」「冷やし中華ではないんだぞ」
そう自問自答しながら食べ進めましたが…いや、どうしても冷やし中華を払拭できませんでした(爆)
「油そばとはなんぞや…」新たなテーマを与えてくれて感謝。と同時にどなたか食べてみて~(^o^)ノ
過去レポ→07.6月28日、05.7月17日(ショップデータも)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは。
ようやくupしていただけましたね。この時を
キリンのように首を長くして待っていました(笑)。
リクエストにお応えすべく、近々訪ねて参ります。
ようやくupしていただけましたね。この時を
キリンのように首を長くして待っていました(笑)。
リクエストにお応えすべく、近々訪ねて参ります。
2007/07/18(水) 22:33 | URL | おやす #-[ 編集]
食べてます(笑)。
やはり、どーみても、どー味わっても「冷やし中華」なのでした(苦笑)。
スープのないのを「油そば」というなら、ナルホドこれも「油そば」なのかも。
石神本によると、2007年の新ブームは「スープOFF」とか。
ここ数年のつけ麺人気をさらに突き詰め、麺の進化の末に生まれたのが「スープOFF」なのだそうで、
日本人本来の無類の<麺>好きが滑車をかけているとのお説。
彼のラ本の中では・・
九段斑鳩の【ガーリック油そば】/麺・粥けんけんの【油香麺】/桃天花の【汁有りジャージャー麺】/ら~めんぽっぽっ屋の【油そば】(二郎の汁なし系)/くまが屋(蒙古タンメン中本系)の「皿麺」/ジャンクガレッジの【まぜそば】/二葉上荻店の【味噌和えそば】/鏡花の【焼き釜】/はるばるていの【香麺】
など、紹介店多数。名称も多様。ぜ~んぶ食べてみた~い!!
やはり、どーみても、どー味わっても「冷やし中華」なのでした(苦笑)。
スープのないのを「油そば」というなら、ナルホドこれも「油そば」なのかも。
石神本によると、2007年の新ブームは「スープOFF」とか。
ここ数年のつけ麺人気をさらに突き詰め、麺の進化の末に生まれたのが「スープOFF」なのだそうで、
日本人本来の無類の<麺>好きが滑車をかけているとのお説。
彼のラ本の中では・・
九段斑鳩の【ガーリック油そば】/麺・粥けんけんの【油香麺】/桃天花の【汁有りジャージャー麺】/ら~めんぽっぽっ屋の【油そば】(二郎の汁なし系)/くまが屋(蒙古タンメン中本系)の「皿麺」/ジャンクガレッジの【まぜそば】/二葉上荻店の【味噌和えそば】/鏡花の【焼き釜】/はるばるていの【香麺】
など、紹介店多数。名称も多様。ぜ~んぶ食べてみた~い!!
2007/07/18(水) 22:48 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
おやすさん、こんばんは。お待たせしました。
自分の中ではかなり番外編ですので、アップを少々ためらいました(笑)
これ見ても行っていただけますか~!書いた甲斐があるというものです^^;
月10杯程度さん、ありがとうございます。
いやホントびっくりですよよね。「油」はさほど使われていなかったような…
でも「汁なし」であることには間違いないですよね。
ご紹介いただいたお店、何とも魅力的なラインアップではありませんか。
コピーして保存しておきます。いくつかは是非食べてみたいですね~!
自分の中ではかなり番外編ですので、アップを少々ためらいました(笑)
これ見ても行っていただけますか~!書いた甲斐があるというものです^^;
月10杯程度さん、ありがとうございます。
いやホントびっくりですよよね。「油」はさほど使われていなかったような…
でも「汁なし」であることには間違いないですよね。
ご紹介いただいたお店、何とも魅力的なラインアップではありませんか。
コピーして保存しておきます。いくつかは是非食べてみたいですね~!
2007/07/18(水) 23:00 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん&月10杯程度さん、こんばんは。
お二人のご忠告にもかかわらず「千里風油そば」を食べてきました。
感想はそれぞれおっしゃるとおりなので省きますが、
こうなると100円アップの「冷し中華」とはいかなるもので、
油そばとはどこまで違うのか俄然興味が沸いてしまいます(笑)
お二人のご忠告にもかかわらず「千里風油そば」を食べてきました。
感想はそれぞれおっしゃるとおりなので省きますが、
こうなると100円アップの「冷し中華」とはいかなるもので、
油そばとはどこまで違うのか俄然興味が沸いてしまいます(笑)
2007/07/22(日) 22:51 | URL | おやす #-[ 編集]
月10杯程度さん、こんばんは。
そういえば、まぜまぜ汁なし麺@凌駕IDEAや
汁なし担々麺@ひづきもそのトレンドの延長線なのでしょうね。
そういえば、まぜまぜ汁なし麺@凌駕IDEAや
汁なし担々麺@ひづきもそのトレンドの延長線なのでしょうね。
2007/07/22(日) 23:35 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、こんばんは。
早速行かれましたか~いや何というか感動です(笑)
冷やし、そうなんですよ~気になりますよね。
ただ店員さんから「具は同じ」と聞いてしまったので、二の足を踏んでいます(笑)
IDEAやひづき、トレンドをいち早く取り入れますよね。
東信でも「汁なし」もっと流行って欲しいなあ。。
早速行かれましたか~いや何というか感動です(笑)
冷やし、そうなんですよ~気になりますよね。
ただ店員さんから「具は同じ」と聞いてしまったので、二の足を踏んでいます(笑)
IDEAやひづき、トレンドをいち早く取り入れますよね。
東信でも「汁なし」もっと流行って欲しいなあ。。
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
先日S天さんにフラレて、ここで食べてきました!!
五目焼きそば、最高でしたよ!!上田の日○や福○よりはるかに上かも…
大盛のボリュームが結構すごいのに800円ですからね!是非、食べてみてください!!
先日S天さんにフラレて、ここで食べてきました!!
五目焼きそば、最高でしたよ!!上田の日○や福○よりはるかに上かも…
大盛のボリュームが結構すごいのに800円ですからね!是非、食べてみてください!!
やっちゃんさん、どうもです。
五目焼きそばいかれましたか~ここのなら間違いなく美味しそうですね。
コスパがいいのもここらしいですね。是非食べてみたいです。
ところで「油そば」はいかなかったのですか?(爆)
五目焼きそばいかれましたか~ここのなら間違いなく美味しそうですね。
コスパがいいのもここらしいですね。是非食べてみたいです。
ところで「油そば」はいかなかったのですか?(爆)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1000-34c623b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)ここ数日死ぬほどの暑さが続いていますが、「元気ですかぁ~」私もいよいよ今日から超・激務の数日間が始まります。「カネのため~、カネのため~、カネのためなら我慢しよー」とすっかりおな
2007/08/11(土) 21:21:10 | やっちゃんの「これはうまいっ!」