ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
超・超!課題店(笑)でした。
駐車場数台あるはず…と探してもないため、お店の方に伺うとやはりないと(T_T)
お店の土地が三角型なので特徴的な店内のレイアウト。
平日のお昼時、サラリーマンや作業服のお客でかなり繁盛しています。

No1.人気の「スタミナラーメン(650円)」を。

おお~とんこつ臭、食欲をそそる動物の香りですね。
油膜がギラギラはり、こってり度をアピールしています。
やや塩分は濃い目ですが、予想通りのこってりスープ、結構好み(^.^)

麺は平打ちの細縮れ麺。結構特徴的(珍しい組み合わせですよね)。
割と硬めに茹でられ食感も良いのですが、
後半ややダレ気味になるのは宿命でしょう(許容範囲ですが)。
そして何より特徴的なのがニンニク2切れ↓

さて、どうやって処理したものか…と悩んだ末、そのまま食べることに(笑)
あれっ、ニンニクの味しない・・そしてとっても柔らかい。
恐らくスープの中にエキスが吸い取られたものかと思われます。ちょっとホッ(^o^)

妻は「四川ラーメン(650円)」を。こちらはNo.2とのこと。

ゴマの風味のたつ上品なスープです。「スタミナ」とは対照的。
麺、具は共通のもの、紅生姜が入らないのはポイント高いです(笑)
見た目以上に後から辛さが追いかけてきますが、食べやすいレベル。
こちらは、こってりが苦手なかた向け、ですね。

二人の店主の息はぴったり。将来の【ちょもらんま@松本】もこんな感じかなあ、
などと想像しつつお店を後にしました(*^:^*)

【ショップデータ】


長野市中御所260-1
営業時間:12:00~14:00 17:00~20:30
定休日:日曜
コメント
この記事へのコメント
スタミナという感じではないですよね。
一番煮込んだスタミナの上にさらに豚骨の位置づけ…
不可解ながら気になりました。
味玉温玉50円ですね。(未)
2005/07/08(金) 22:58 | URL | sanchan #Wkm2ciZE[ 編集]
紅生姜、意外とあっているようにも見えますが… 麺がおもしろそうですね。
2005/07/08(金) 22:59 | URL | nel #-[ 編集]
◆sanchanさん、どうもです。
自分も気になりました、格付けランキング(笑)
スタミナ、にんにくがなければ命名していないかもしれませんね。
玉子、生も50円(笑)コンブっていうのも気になりました。

◆nelさん、どうもです。
紅生姜、嫌いでない方には結構合っているのかもしれません。
元々好きでないだけなのかも^^;(いつもながらすごく主観的な感想です)スープに溶け出すあの感じが気になっちゃうんですよね~。
2005/07/08(金) 23:29 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは。
今日たまたま県職員センターに行ったら、「まんるい亭」さんを発見しました、少しだけ時間あったので「塩ラーメン」(ほんとはスタミナ食べたかったけど会議前だったので・・)を食べました。すっきりしたおいしいスープでしたよ。
帰りに50円割引券もらいました(笑)
2005/07/21(木) 19:00 | URL | くすりやてつ #-[ 編集]
くすりやてつさん、どうもです。
あの辺りは県関係の建物多いので、何となくお偉いさんっぽいお客が多いですね(笑)
塩、でいきましたか~!とんこつとは全く別物のような雰囲気ですね。
すっきりとしたスープ、とんこつとは対をなすものなのでしょうね。
割引券、自分の時はもらえませんでした(T_T)ここは回数券などもあってサービス精神旺盛ですよね。
2005/07/21(木) 21:11 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん はじめまして
TAKZOです。わたくしもらーめん大好き人間です。先日あなぐまさんの記事を見ましてわたくし自身も超課題店であったまんるい亭に行ったのですがお店閉まってました。
どうしちゃったのかなあ?
もしなにかご存知でしたら教えて
ください。
2008/10/29(水) 01:19 | URL | TKAZO #-[ 編集]
TKAZOさん、はじめまして。
おや、やっておりませんでしたか。
自分もこの時依頼スルーするばかりで、情報はもっておりません
(あそこは道から見ても営業しているか否か分かりにくいんですよね)。
今度通った際に確認してみますね。
2008/10/29(水) 07:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/100-4542f7de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック