fc2ブログ
ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
昨日の夜は、チラシに「期間限定:ラーメン値下げ」などと書かれていたこのお店へ。
以前から気になっておりましたが、夜のみの営業などからなかなか訪店できずにいました。
[中華料理「美味店」@東御市]の続きを読む
スポンサーサイト



本日オープンのお店。開店10分後に入店しましたが、先客多数。
店内はいかにも今風といった作りで、かなり広いキャパを有します(40名前後収容可能)。
開店ということもあり店員は10名ほどもおり、かなり威勢も良いです。
「自家製半熟味玉らーめん(730円)」、「自家製こってり味噌らーめん(750円)」、
「にぼしらーめん(630円)」、「つけ麺(800円)」
を。

[麺や天鳳@佐久]の続きを読む
また昨日(既に一昨日…)の2件目です。

ここは旅館「いこい山荘」の中にある本格四川中華料理店です。
一見すると旅館そのものの佇まいですので、やや入りにくいかんじですが…。
[四川料理「華」@軽井沢]の続きを読む
軽井沢でも年中無休という希少かつ人気店へ。
ここは本格中華料理店なのですが、ランチがかなりお得です。
麺またはご飯物+点心類+サラダ+漬物+デザートまたはコーヒー、
で金曜日以外は735円です♪

[四川亭@軽井沢]の続きを読む
昨日の夜は浅間温泉のホットプラザ浅間でひとっ風呂浴びてから、ここへ。
IDEAからあまり時間経っていなかったのでちょうど良い休息となりました♪
ここで急遽(偶然?!)nelさんとご一緒させていただくことに~

[玄こつ@松本]の続きを読む
既に昨日となってしまいましたが{汗}2件目は話題沸騰中のこのお店へ遅ればせながら。
14:30頃の訪店にも拘らず、待ち2番目です。
やはり行列とは縁がきれないお店なのでしょうか。

現代風の店内はとてもおしゃれ。テーブル席のイスはソファのようです。
で、塩尻で未食の「煮干醤油ラーメン+あじ玉(650+100円)」
気になっていた「にごらせ和風麺+あじ玉(700+100円)」
こってり好きの妻は「こってり醤油ラーメン(700円)」を。
[凌駕IDEA@松本]の続きを読む
今日は松本へ小遠征です。
以前は【ハルミチラーメン】だったところに改装しまだ開店間もないお店です。
[めんや食堂豊玉@松本(閉店)]の続きを読む
昨日の分です…
【まとや】の後、善光寺の桜参り、をしてここへ。
[蕃龍@長野]の続きを読む
今まで定休日との折り合いで行けなかった長年の課題店へようやく行って来ました。
14時過ぎに訪店し先客は数組のみ。しかしその後も途切れることなくお客は入ります。
[まとや@長野]の続きを読む
平日はなかなか外へいけずに、いつもラー本眺めてはweb覧しているあなぐまです
ということで、懐古園の花見の帰りに寄った「地元の有名店」です
(こんなブログでいいのか??)。

[敏ちゃん@小諸駅前]の続きを読む
昨年末、大雪の中、初訪し、コシの強い太麺に感動を覚えたお店です。
店内はメニューの張り紙で覆われています(笑)
[どん牛@松代]の続きを読む
前ブログ「ドリコム」開始最初に食べに行きました。

今年に入り「初よし家」。二人とも「かため(600円)」で。
ここは我々をラーメンに目覚めさせてくれた、罪深い(?)お店です。

[よし家@長野]の続きを読む
とても気になっていた昨年6月にオープンしたお店です。
「味玉ラーメン(700円)」、「塩ラーメン(600円)」、
「みそラーメン(700円)」
を。
[麺屋 二八@伊那]の続きを読む
元Jリーガーの主人が作る背脂系で有名なお店。
小上がりもあり、家族連れもたくさんで賑わっていた。

[ぐうでん@宮田村]の続きを読む
2日目はマスコミ露出度No.1 in 南信(?)のここへ。

[由@飯田]の続きを読む
家人を宿に残して一人でふらっと(笑)
奥さんKEIKOさんお勧めのお店で前から気になっていた。

天竜駅前にひっそりとした佇まい。
先客は慌しくカツ丼をかけこむ若いサラリーマンひとりのみ。
かねてからのチャーシューメンを、と思いきや、メニューに見当たらない…残念。
仕方なく「ラーメン(550円)」を。

20050604011731s.jpg
[時路屋@天竜峡]の続きを読む
19時過ぎの訪店。
さつまラーメン、上田にあるお店(FC)とは関係ないようだ。
濃厚なスープが味わえると聞いていたので期待大。

「げんこつ(680円)」、「赤げんこつ(740円)」、
「炙りチャーシュー:とんこつ(990円)」
を。

20050604011631s.jpg20050604011645s.jpg20050604011659s.jpg



[さつまラーメン@飯田]の続きを読む
夕刻の中休みなしのお店を狙ってここへ。
長年、あこがれていたお店である(笑)。
意外に閑散とした一画に存在するが、
中途半端な時間帯にも拘らずお客の入りは半分ほど。人気のほどが伺える。

「とんこつしょうゆ(煮卵入り)600+100円」、「とんこつみそ(700円)」を。
20050604011544s.jpg20050604011558s.jpg

[らぁめん「一兆堂」@駒ヶ根]の続きを読む
3軒目は子供と二人で(笑)
東京に本部をおくFC店で、県内では穂高にもありますね。
コシの強い麺が味わえるとのことで、以前から気になっておりました。

「原点ら~めん(580円)」を。

20050604011455s.jpg

[らーめん屋「原点」@伊那]の続きを読む
この日の2件目は、北海道味噌を使った本格的な味噌ラーメンが食べられるここへ。
平日にも拘らず、昼時とはいえほぼ満席。お客の開店も早い。

「北みそラーメン(735円)」、「北白みそラーメン(735円)」を。

20050604011407s.jpg20050604011421s.jpg


[らーめん「北から来たよ」@伊那]の続きを読む
有休を使って1泊2日で南信遠征へ。
かなり早く辰野入りしてしまい、開店まで時間つぶすのが大変^^;
開店一番のりで入店。女性が厨房で仕切るお店。活気がある。

「熟成醤油らーめん(609円)」、「豚骨醤油一番らーめん(630円)」、
「すっぱ醤油らーめん(609円)」
を。
20050604011300s.jpg20050604011314s.jpg20050604011329s.jpg

※09.未明に閉店しました。
[らーめん「天雅」@辰野町]の続きを読む