fc2ブログ
ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
開店直前はいくらなんでも遅すぎ、ですね。30人、1時間待ち。
何でも先頭の方は8時から並んでいた、とのこと。もう尊敬しちゃいますね。

「つけそば(700円)」
つけめん
つけダレは濃厚そのもの。豚骨由来のドロッとしたとろみと強烈な魚介。
どちらも相殺せずに絶妙なバランスで共存しているのは、「六厘舎」を彷彿。
極太のモチモチ麺は、角ふじ系の麺を体験済みの方々には、比較的なじみのあるタイプ。
モチモチ、ワシワシ、その両方の感触が味わえるのがこのタイプの麺の良さでは。
当然つけダレを載せる勢いはすこぶる良いです。多目のネギが何とも合います。
スープ割り
スープ割りすると、熱々になった上、刻みチャーシューがドサッと入れられます。
お腹の余裕に影響するかと思いきや、全くの杞憂に。このチャーシューは食べなきゃ損。で、完飲。

店員さんの感じもとても気持ちよい。人気におごれぬ味と接客。ひとこと、「見事」(^o^)ノ

【ショップデータ】
とみ田
松戸市松戸1339
営業時間:11:00-19:00(スープ・麺切れ終了)
定休日:水曜
スポンサーサイト



さて「なりたけ」。千葉のこってりラーメンの代表格のお店です。
いや、すごい人気です。運良く座れたものの、すぐにズラーと壁に沿って列が。

「しょうゆらーめん(600円)」
20060430094230.jpg
食券を手渡すと「脂の量は普通でよろしいですか」と聞かれます。とりあえず普通で。
運ばれてきました。さすがの背脂ですね。丼の淵にまで多量にかかっています。
気になるスープの味は、お~、豚の旨みのパンチが強力。出汁がしっかり出てます
濃い目の醤油ダレと背脂の甘みが何ともマッチ。中太のストレート麺も硬めでバッチリ
スープをぐいぐい持ち上げてくれます。多目のもやしが絶妙の緩衝材になってます。

正直、ジャンクな雰囲気を想像していたのですが、素晴らしい出来に意表を突かれました。
近くにあれば通うこと必至かも^^;遠くまで来た甲斐ありました(^o^)丿

【ショップデータ】
20060430094300.jpg
千葉県市川市八幡2-16-20
営業時間:11:00-深夜3:00
定休日:水曜
処変わって千葉。「浦安マルバ」にフラれてたどり着いたのが、池袋に本店をもつここ。
こじんまりした店内は駅前すぐという立地もあり、たいそうな混み具合です。
一部軒先のようば造りにいるお店から、外にまで魚介の香りが漂っています。

「正油そば(650円)」
20060430094200.jpg
何といっても特徴は、サンマから出汁をとっていること。サンマスープ、どうでしょう。
香りは煮干が強くきいた感じ。油浮きのほとんどない澄んだスープです。
一口目にやはり魚介がガツンときます。独特のエグミがあるものの、非常に香ばしくおいしい
中太の麺もコシが強く食感バッチリ。肩ロースもホロリと崩れる系でうまい。
細切りのメンマも食感が楽しいもの。どの具材もしっかりしてますね

クセがあるラーメンなので好みは分かれるでしょうが、上手にまとめているなあ、と感じました(^o^)丿

【ショップデータ】
20060430094212.jpg
浦安市北栄1-15-16
営業時間:11:45-15:00 18:00-24:30(日祝-21:00)
定休日:不定休