「きまぐれ八兵衛」の検索結果 14件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
きまぐれ八兵衛@安曇野
本格的な豚骨を味わいたければこちら。そう県外の方にも自信もってお勧めできる希少なお店。「こがしにんにくらー麺(650円)」「つけ麺(800円)」抜け目のない土台のしっかりした豚骨にマー油がたっぷり。いかにも豚の扱い方に精通している感じが伝わります。「バリ」で頼んだ細麺はこれぞ博多、と思わせるもの。こ
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-2174.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
長野県屈指の本格的豚骨ラーメンを提供する実力店。そういっても反論は少ないでしょう。久しぶりだと豊富なメニューから選ぶのが大変なのですが…。「とんこつ醤油(700円)」いつの間にか、普通・こってり・バリこてから選べるようになっていたんですね。とりあえずこってりで。予想していたとはいえ、豚骨の濃度がしっ
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-2049.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
県内で本格的豚骨ラーメンが食べられるお店といえば、まず筆頭に挙がるのがここ。店内は相変わらず活気に満ち、四方八方から「替え玉~」やら「替え玉バリで~」やら声が上がります。「こがしにんにくらー麺(650円)」ベースの豚骨は「濃いけど飲みやすい」、という典型。これだけ繁盛しているのに実にしっかりものです
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-1630.html
第4回信州ラーメン博④@エムウェーブ
長いようで短かった3日間、本日で終わり。しっかし今日も混雑しておりましたね。お昼の段階で、行列の長さは「あごすけ」と「梅の家」、ついで「69'N'」の順でした。開会前の各店主の公開ミーティングも記念にパチリ。疲れの表情はあまり見えませんでした。さてやはりここが気になります。開会1
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-1539.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
いまやこの界隈では「人気No.1」のラーメン屋さんになったのは多くの方が認めるとこでは。この日は昼の遅めの時間にもかかわらずほぼ満席状態。休日の外待ちの光景も珍しくないですよね。「長浜らー麺(600円)」「味玉中華そば(700円)」らー麺の豚骨、これだけのブランクがあったことを忘れさせる充実感のある
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-1408.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
夏の間にここのつけ麺も食べておきたかったです。昼の営業時間終了間際でしたが、暖簾を終われるまでお客さんは続々と入ってきます。「和風豚醤つけめん(800円)」「焼きあご冷しつけ麺(800円)」つけダレと麺が2つずつ運ばれてきたのですが、どうやら組み合わせは写真と逆のようです(笑)豚醤つけめんは「東池大
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-1040.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
「大勝軒spiritsつけ麺」も気になったのですが、未食のこれを。「和風つけ麺(800円)」つけ麺は「並」「大盛り」に「中盛り」の設定もできるように。今回は並でしたが、嬉しい設定です。つけダレ、真っ先に目がいくのが多量の節粉、そして煮玉子半分、チャーシュー1枚、と豪華な具。ベースの豚骨は思ったよりサ
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-926.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
安定した人気を誇っていますね。本格的な博多ラーメンが食べたければ来るべき、です。「らー麺・味玉(650+100円)」「味噌らー麺(750円)」いや~久しぶりです。スープの濃度の高さは、やはり県内屈指ですよね。トロミすら感じる豚骨は、限りなく豚骨の満足感の閾値を上げ、そして感受性を高めてくれます。デフ
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-803.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
この時期に食べておきたかったのはここのつけ麺。結構久しく食べていませんでした。やはりあのお姉さんがいなくなってしまったのは寂しいですね。これも時代の流れでしょうか…「つけ麺(850円)」「焦がしにんにくらー麺(650円)」酸味の効いた豚骨スープ、濃厚だけどさっぱいただけるつけダレは健在です。たっぷり
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-546.html
きまぐれ八兵衛@安曇野
開店直後にも拘らず、既に7~8割の入り。豚骨の匂いはまだ漂っていません。いつものお姉さんがいらっしゃいませんでした。まだ慣れない店員さんが2名(うち一人は男性)。またメニューが増えましたね~。夏限定(あっさり)つけ麺、などにも惹かれたのですが。「とんこつ味噌(750円)」「とろちゃめし(350円)」
anaguma19.blog9.fc2.com//blog-entry-481.html
1
2
>>