ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
新作の味噌を食べに。玄関で豚醤さんとすれ違い(笑)豚醤さんは鰹味噌だったとのこと。
どちらにしようか迷いましたが、こちらも評判上々なこれを。

「洋風味噌拉麺(850円)」
洋風味噌拉麺
前回の試食時と比べると、かなり鶏レバーの濃度がアップ。しかも全然臭味がない。
とろっとした舌触りと、味噌の麹っぽいざらつき、そして隠れアイテムのコーン(笑)、楽しいです。
トルネード太麺は味噌とピッタリ。レバーの分、通常の味噌より、より絡み方も濃密。
スープの飛び散り方からは、カレー拉麺を思い出しますね。豪快に食す、って表現がぴったり。
栄養価バッチリのスープ、おかげで飲み残すことができないじゃないですか。ってことで完飲。

いかにも「マニア受けする」一品ですが(笑)レバー嫌いな方にも是非食べて欲しいなあ。
その発想力、また現実にしてしまう店主に感服。さて、次回は「鰹味噌」、予告先発です(^o^)丿

過去レポ→4月13日3月16日2月10日07.1月11日
12月31日12月24日12月5日10月②10月①9月②9月①8月
7月②7月①6月5月4月②4月①3月②3月①2月06.1月
12月③12月②12月①11月05.10月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
たびたびすみませんです。
すごい斬新な味噌ラーメンですね~明らかにどろっとしてそうなスープですが、栄養たっぷりだから元気が出そう。
そして、熱々のラーメンを食べていい汗をかくのがまた良いですねhttp://blog9.fc2.com/image/icon/e/287.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
2007/05/14(月) 00:46 | URL | ニコりん #-[ 編集]
ニコりんさん、斬新でしょう~(笑)
鶏レバーの濃厚なスープは一見の価値あります。
ここは麺も、(長野では珍しい)青竹打ちの手打ちなんですよ。
群馬の方々にも、是非食べてもらいたいお店です。
2007/05/14(月) 07:44 | URL | あなぐま #-[ 編集]
鶏レバーですか。
なんだか、自分が食べたことない系統の味噌ラーメンですね。
見た目もとても美味しそうなので気になります~!

ところで、リンクフリーとのことでしたのでリンクさせていただきました。
長野にラーメン食べに行くときには参考にさせていただきまーす!
2007/05/14(月) 20:49 | URL | ヒラサワ #-[ 編集]
ヒラサワさん、こんばんは~
レバーとラーメンって、あまり聞かないですよね。当然、自分もびっくりでした(笑)
長野県でも異色のお店、自信もってお勧めできますよ~
(こちらからもリンクさせていただきました)
2007/05/15(火) 00:17 | URL | あなぐま #-[ 編集]
先日はどうも。
こちらの味噌系(カレーは当然!?
)は、思わず完飲しちゃいますよね。

2007/05/16(水) 05:31 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
豚醤さん、どうもでした。
味噌とカレー、魔力があります。
特に今回のは、栄養価を考えるとつい…(カロリーは気になりますが:笑)
2007/05/16(水) 07:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは~、あなぐまさん。

鶏のレバーとは珍しいですね。
全然臭みがないのでしたら、
レバーが苦手な私でも食べることが出来そうです~。



2007/05/16(水) 19:56 | URL | BOBO #-[ 編集]
BOBOさん、どうも~
レバーお嫌いですか~、探しておりましたよ(笑)
是非機会あれば試していただきたいなあ。
多分、満足されるかと思いますので!
2007/05/16(水) 21:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは。
ご存じの方も多いかと思いますが、熊人さんでは今春から、味噌系には
刻みニンニクが別注でサービスされるようになっています。
このニンニク、鰹味噌より洋風味噌には抜群に合いますよ!
是非お試しあれ。
2007/05/19(土) 21:12 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、こんばんは!
いや~、洋風味噌にも合うんですか~ニンニク。
鰹味噌に合いそうなことは伺っていましたが…頼めば良かったなあ~
次回の鰹味噌にはつける予定で決定していますが、
その次は洋風+ニンニク、かな(笑)
2007/05/19(土) 21:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/948-f9b02190
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック