11時半くらいでしたが、半分程埋まっています。地元の人気はさすが。
「幻のラーメン(500円)」「餃子(500円)」


「神藤@中野」の味を引き継いだ、幻の味。といっても今も「神藤」やっているようですが。
動物系タップリのスープは、「昔ながら」と思う反面、ありそうでない味、とも思えます。
中細の縮れ麺は、やや硬めに茹でられ、喉越しがとてもスムーズ。へたれにくさも兼ね備えます。
多めのネギと小さ目の海苔がいい味出してます。チャーシューはとってもギシギシ(笑)
餃子は高目の設定ながら、ほとんどのお客が頼んでいました。
大きな羽根付き、皮は見た目通り香ばしく、ジューシーな具は口に運ぶたび肉汁が滴り落ちます。
これはラーメンと同じ値段でも思わず納得。いや~、逸品です。
なるほど食べ終わる頃に、「幻」という雰囲気が伝わってきたような気になりました。
3人前分という「すり鉢ラーメン」、隣の方が食べてました。写真だけでも撮りたかった(笑)
物腰の柔らかい接客もとても好感。これは来冬を待たずして再訪するかもしれません(^o^)ノ
【ショップデータ】

飯山市大字常盤984
営業時間:11:00-14:30 17:00-20:30
定休日:月曜
この記事へのコメント
■あなぐまさん
継之助宅から比較的近いので何度か訪店しています。
「チャーハン&幻ラーメン」のセットで価格は高めでしたが満腹でした(笑)。。
たまにど~~しても食べたくなる不思議なお店です。(カチョイ?)おきれいな女性も魅力です!!
継之助宅から比較的近いので何度か訪店しています。
「チャーハン&幻ラーメン」のセットで価格は高めでしたが満腹でした(笑)。。
たまにど~~しても食べたくなる不思議なお店です。(カチョイ?)おきれいな女性も魅力です!!
2007/04/16(月) 08:42 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、どうもです。
自分も近くだったら通いです、間違いなく。
しみじみと懐かしい気持ちになれますよね!
お姉さん方、皆さんおきれいかつ上品、ですよね(笑)
自分も近くだったら通いです、間違いなく。
しみじみと懐かしい気持ちになれますよね!
お姉さん方、皆さんおきれいかつ上品、ですよね(笑)
2007/04/16(月) 23:15 | URL | あなぐま #-[ 編集]
いつも楽しく拝見させてもらってます。
飯山にはホンチーロー(宏吉楼)
と言う中国人のやっている
中華屋があるのですが
(地元では飲んだ後にいく店らしいですが)
ここのラーメンもチャーシューが
美味しく、なかなかです。
オススメは坦坦麺に
チャーシュートッピングかなあ。
飯山は遠いから
あんまり行けませんけどねw
機会があったら是非
レポしてみてください。
飯山にはホンチーロー(宏吉楼)
と言う中国人のやっている
中華屋があるのですが
(地元では飲んだ後にいく店らしいですが)
ここのラーメンもチャーシューが
美味しく、なかなかです。
オススメは坦坦麺に
チャーシュートッピングかなあ。
飯山は遠いから
あんまり行けませんけどねw
機会があったら是非
レポしてみてください。
2007/06/10(日) 13:22 | URL | 神威 #aIcUnOeo[ 編集]
神威さん、はじめまして!いつもありがとうございます。
飯山のホンチーロー、いや~全くノーチェックです。
坦々麺にチャーシュー、ですね。いつかはレポするべくインプットしました!
飯山方面はなかなか機会に恵まれませんが、
課題店を数多く残していますので(笑)頑張ってみたいと思います。
今後も情報、待ちしておりますね~
飯山のホンチーロー、いや~全くノーチェックです。
坦々麺にチャーシュー、ですね。いつかはレポするべくインプットしました!
飯山方面はなかなか機会に恵まれませんが、
課題店を数多く残していますので(笑)頑張ってみたいと思います。
今後も情報、待ちしておりますね~
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/894-5802876b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
[[attached(1)]]長野県の最北飯山にあるラーメン屋さんです。地元の方でにぎわうラーメン屋で、どーむの家からも比較的近いので良く行きます。http://www.janis.or.jp/users/tokiwaya/[[attached(2)]]売り物のメニューの名前が奮ってます!その名も= 幻のラーメン! =強気な
2007/06/24(日) 21:44:48 | どーむの出張日記 &○欲日記