ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
「黒豚骨」(春限定)を目指して入店。すると壁に何とも魅力的なメニューが。

「ナミ二郎ブラック(700円)」
ナミ二郎 まとや
「ナマ二郎ブラック(750円)」の少なめヴァージョンです。3・4月限定、とのこと。
一目でメニュー名の由来が分かりました。「ナマ」キャベツの千切りに、「黒い」マー油、ですね。
スープは背油多めのここらしい豚骨スープ。中太麺は普段と同じでしょうか。
まずは具から崩さないと麺に辿り着けないのが、何とも「らしい」(笑)
終始良かったのがこの黒いマー油。自家製なのですが、洋酒っぽい香りすら感じる芳香なもの。
決して「ニンニク臭さ」ではなく、ニンニクを香り高く変身させて作ったもの、という感じ。
千切りキャベツの下には湯通しされたもやし、厚めのチャーシューもイメージされているもの。
「二郎インスパイア」としてはインパクトは少ないものの、オリジナリティ溢れる一品、でした。

発想豊かな店主、今後も色々と楽しみを与えていただけそうです(^o^)ノ

過去レポ→06.6月11日10月4日(ショップデータ)05.4月23日分
コメント
この記事へのコメント
こういったラーメンなんですね。
千切りキャベツにマー油なんですね。

ナマの方で行ってみようかな?
2007/04/11(水) 23:31 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、かなりの見た目、ですよね。
マー油の芳香さは特筆ものですね。黒豚骨も興味津々。
ナマレポ、待ってますよ~、できれば写真付きで(笑)
2007/04/12(木) 02:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ナマ食べてきました。
量が確かにすごかった!!
写真つきで掲示板に載せてありますよ。

黒とんこつは普通のとんこつしょうゆよりも好きですね。
具はほとんど一緒ですよ。
2007/04/14(土) 00:45 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、さすが素早い!
そしてこのボリューム、「ナミ」から想像していたとはいえ、
実物見たらぶっとびそうです(笑)
黒とんこつ、課題です。
あのマー油、かなり良いですからね。
2007/04/14(土) 13:10 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/889-7282ce28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
長野方面にラーメン食べ歩きに行ってきました。一軒目は、長野駅近くの「ラッキー食堂 まとや」です。 まとやはよくメディアに取り上げられたり、信州ラーメン博にも出店するなど、長野市では有名なお店ですが、念
2007/08/21(火) 09:54:22 | まちゃの信州グルメ日記