夕刻でしたが何と店内満席、待ち、でした。家族連れが多かったですね~
「味噌丸・煮玉子(650+100円)」「味噌つけ麺・節系(700円)」


大吟醸味噌を使用しているんですね。以前もそうでしたっけ(ノーチェック)
甘みのある味噌、以前はもう少し分かりやすい味のように思いましたが、それも好みの範疇かな。
中太モッチリ麺は相変わらず秀逸。歯ごたえといい噛み応えといい、味噌にはこれ

もやしメインの炒め野菜もイケてます。炒めフレーバーと味噌って相性いいですよね。
つけ麺、「節系」「明太子」からチョイスできるように。後者は頼む勇気はありませんでした(爆)
つけダレは「系」という文字が要らないほど、節・節・節~、というもの。ざらつきも多め。
しかし味噌との癒合はきちんとしており、〆られた麺はさすがに良く、まとまりの良い一杯でした。
つけダレはやや少なめ、具もちょっと寂しいですが、コスト的には仕方ないところでしょうね。
「ミニチャーシュー丼(350円)」

煮玉子が半分入るだけで見た目も豪華になりますよね。味も良いです。
でも以前の「焼肉丼」がより良かったなあ(現行メニューからは外されています)
お子様からお年寄りまで、幅広いお客さんから愛されている、そんな感じです。
しかし上田にいらした店長さん、いまだお会いできていません。ちょっと寂しいです(*^-^*)
過去レポ→06.9月2日、05.8月26日(ショップデータも)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
またまたニアミスのアップですね(爆)
ここはスープもさることながら、麺がいいですよね(^_^)
篠ノ井方面に行くと「みらくる」さんとどちらに行くか迷いますよ…(^^ゞ
わたし的には茅野の「蔵人」さんも好きなのですが、「みそ丸」さんの麺を使えば、美味しさが劇的にアップするのではないかと思っていますが(^_^)
以前煮卵トッピして固かったので、以来トッピは「コーン」にしています(爆)
またまたニアミスのアップですね(爆)
ここはスープもさることながら、麺がいいですよね(^_^)
篠ノ井方面に行くと「みらくる」さんとどちらに行くか迷いますよ…(^^ゞ
わたし的には茅野の「蔵人」さんも好きなのですが、「みそ丸」さんの麺を使えば、美味しさが劇的にアップするのではないかと思っていますが(^_^)
以前煮卵トッピして固かったので、以来トッピは「コーン」にしています(爆)
やっちゃんさん、またまたですね^^;
確かに「みらくる」と迷うこと多いです。がかなりブランクが…
ここの麺はなかなか他では見られませんよね。
蔵人にここの麺ですか~、間違いない一品になるでしょうね(笑)
煮玉子はやはりややかためでした。上田の頃はもっと良かった印象があります。
確かに「みらくる」と迷うこと多いです。がかなりブランクが…
ここの麺はなかなか他では見られませんよね。
蔵人にここの麺ですか~、間違いない一品になるでしょうね(笑)
煮玉子はやはりややかためでした。上田の頃はもっと良かった印象があります。
2007/02/13(火) 17:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
みらくるの細麺、みそ丸の中太麺、それぞれ個性があって楽しいですね。
自分的には、がっつりはみそ丸、味わうならみらくる、でしょうか。
自分的には、がっつりはみそ丸、味わうならみらくる、でしょうか。
2007/02/14(水) 21:52 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、どうもです。
>がっつりはみそ丸、味わうならみらくる、でしょうか。
全く同意見です。
みらくるや永楽の細麺、久しく食べていないので、
近いうち再訪して、じっくり味わいたいですね~
>がっつりはみそ丸、味わうならみらくる、でしょうか。
全く同意見です。
みらくるや永楽の細麺、久しく食べていないので、
近いうち再訪して、じっくり味わいたいですね~
2007/02/15(木) 08:24 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/823-a0c8fd83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日は朝起きてみたら雪が積もっていてビックリしました(@_@)久々の雪掃きと相成り、ちょっとうれしい気分になりました(^_^)さて、昨日のレポでもお伝えしましたように「やまぐち」さんで大
2007/02/12(月) 23:14:33 | やっちゃんの「これはうまいっ!」