ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ようやく辿り着けました、裏メニュー。かなり手間がかかるんですね、ちょっと恐縮^^;

「カレーつけ麺(850円)」「モー(850円)」
20061119231356.jpg 20061119231412.jpg
つけダレはラーメン同様白い色。そこに浮かぶのはそう島ラー油です。
中細ですがコシのあるプリプリ麺、予想通り、濃密に絡んできます。
思わずラー油を避けてしまうのですが(もったいなくて:笑)いやでも麺についてきます。
島ラー油と麺、やはり合いますね。カレーはあくまでもラー油の引き立て役、みたいな。
麺の上にのる島ラー油で和えられた白ネギ、これが何といって良かったですね~
つけダレに浮かぶ九条ネギと白ネギが、ピリッと感と爽快感を交互に奏でてくれます。
チャーシューは刻んだ状態でつけダレに混ざります。無意識のうちに麺に絡む感じ、これもグッド。
そして割りスープ。なるほど魚介が前面に押し出され、カレー風味は何故かどこかへ。。
驚きを隠せない自分の表情を見られました。ご主人、ニヤリ(笑)
モー、初めてウチのが食べました。雑炊を頷きながら食べてました。自分、ニヤリ(爆)

そうですか~そう来ましたか~、って感じです。見事に日毎に高まる期待に応えてくれました。
「カレーつけ麺」、カレーラーメンのあるお店で、もっと広まって欲しいなあ(^o^)ノ

過去レポ(今までのメニューとしてまとめました)↓
 モー・魚介系つけ麺ブー・モー魚介系つけ麺らーめん・味噌らーめん・つけ麺
梅塩そば・冷やし塩そば・醤油つけ麺ジュレ・節塩そば醤そば・節醤そば魚がつっ!特製味噌特製つけ麺白の白・黒黒・赤辛味噌タンタン麺四川麻婆辛麺・いちごのフロマージュ
辛味噌タンタン麺・京風ぜんざい羽海夜限定特製らーめんのり味噌つけ麺
白の白・白の赤つけ麺こくしょうゆ(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
ご主人、ニヤリ(笑)
自分、ニヤリ(暴)
そうですか~そう来ましたか~、って感じ
で、すべてが象徴的に言い表されていると思います。
2006/11/22(水) 22:59 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
こんにちは!12月はじめに、ちょい新潟に行って来るので
機会があれば新潟でカレーつけ麺食べてきます。
2006/11/23(木) 08:44 | URL | タテさん #-[ 編集]
月10杯程度さん、どうもです。
自分なりに表現してみました(笑)
近々終わっても、復活を望みたいですね!

タテさん、どうもです。
新潟、カレーつけ麺結構あるんですよね。
早く県内でも広まることを祈りたいです。
2006/11/23(木) 08:47 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

奥さん頷いてましたか~
島ラー油の大ファンになりそうですね!
2006/11/24(金) 13:04 | URL | ピーかり #-[ 編集]
ピーかりさん、こんにちは。
ピーかりさんちはもういただいたんでしたっけ?それともまだ内緒?(笑)
きっと、頷くと思いますよ~
2006/11/24(金) 17:17 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/740-9e2d6207
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック